HOME > 食品・飲み物・ふるさと納税 > title - あきたこまち ライス秋田
Article
あきたこまち ライス秋田
2021/ 07/ 21
秋、美味しい「あきたこまち」の新米が出回りだしている。
美味しい新米を食べるときのポイントは「水加減」
研いだお米を浸水させることで「芯を残さず炊く」「コメのデンプン質をアルファー化することで旨みと粘りを引き出す」役目があります。
新米の浸水時間の目安 30分~2時間
水で浸水したお米は吸水されているので「生もの」と同じ扱いをしましょう。
雑菌の繁殖を防ぐ意味でも冷蔵庫での保管をお勧めします
※お米は2時間、浸水するとほぼ100%水を吸い込んだ状態になります。
2時間以上の浸水ではお米の風味や食感が落ちてしまいますので注意しましょう。
よく「新米は水分が多いので水を少なくして炊かなければいけない」という話を聞いたことがあるでしょう。
これは昔の話
現在のお米の水分量は15%ていどと決められて出荷しています。
水分の多少、多い新米でも「気持ち少な目」ていどにとどめるようにしましょう。
※お米一合(150g)に対して水200ccのところを190ccくらい減らす程度でよいでしょう。
楽天 → 令和2年産 白米 18kg(4.5kg入×4) 秋田県産 あきたこまち
あわせて読みたい
お米の1回の注文量の目安と美味しい新米通販
古くなったお米を美味しくする裏技
ネット通販でお米を買うメリット
ひとめぼれ 米 特徴 美味しい米通販
てんたかく 米 富山 5kg 最安値