「スポーツ・アウトドア・BBQ」の記事
- [11/24] ヨガマット 10mm 収納ケース付き
- [07/17] ハンドグリップ 選び方
- [07/16] ダンベルの重さの選び方
- [07/13] ベンチプレス 効果的なやり方
- [04/16] 炉端大将 炙り屋 違い
ヨガマット 10mm 収納ケース付き
2023/11/24No image
極厚10mmのヨガマットしかも断熱構造のマットのため熱が伝わりにくい構造になっています。暑い夏や寒い冬でも、いつでも快適にトレーニングができる。10mmのマットの厚さが体を冷やさずに快適にトレーニングできる膝や腰への負担も軽減、寒い季節にうつ伏せになってもお腹を冷やしませんお腹を冷やしません。ヨガは勿論のこと様々なトレーニングにお勧めのヨガマットになっています。持ち運びに便利な収納ケースが付いておりメッシ...
ハンドグリップ 選び方
2023/07/17No image
手軽に握力を強化できるハンドグリップ。スポーツは勿論のこと日常生活でも効果を実感することができます。スポーツでは握力がポイントのボルダリング、球技ではボールやラケット、バットなどを強い力で握れるようになりブレにくくなります。格闘技では相手を掴む力やパンチ力の増大に期待ができます。日常生活で役立つシーンでは・ 固い瓶のフタを開ける・ 買い物の重い荷物運びで疲れにくくなる・ 手の血流が上がるため指先の...
ダンベルの重さの選び方
2023/07/16No image
ダンベルの重さを選ぶ場合に最も重要なことは「安全なトレーニング」を行うことです。筋肥大を目指す場合は張り切りすぎて重い重量を選んでしまいがちですが、危険なだけでなく効果があまり期待できません。自分がしかっりと扱える適正な重量を選ぶようにしましょう。男性の場合個人差はあるとしてダンベルの重さを選ぶ目安としては肩を鍛える場合 → 3~5kg腕を鍛える場合 → 5~10kgを選ぶようにしましょう。女性の場合女性の...
ベンチプレス 効果的なやり方
2023/07/13No image
ベンチプレスのやり方1.ベンチに仰向けになります。この時、肩甲骨を寄せて胸を張り、全身を安定させましょう。2.肩甲骨を寄せたまま、ラックからバーベルを外し、みぞおちの下辺りまで移動させます。バーベルは、肩幅の1.5倍ほど外側の位置を握りましょう。3.素早くバーベルを持ち上げます。4.限界まで上げ、1秒キープします。5.ゆっくりと降ろし、次の動作に移ります。ベンチプレスを行なう時のコツベンチプレスを効果的に行うコ...
炉端大将 炙り屋 違い
2023/04/16No image
イワタニの炉ばた焼き器には三種類あるのですが、その違いはどのようなものなのでしょう。簡単に言うと、スペックは三種類とも皆、一緒です。違いがあるとすれば本体のカラーと生産国・型番の違いくらいなものです。ですので、炉ばた焼き器の購入を検討している方は一番、価格安い「炙りや CB-ABR-1」が個人的にはお勧めだと思っています。ちなみにイワタニ炉ばた焼き器のスペックは炉ばた焼器 炙りや CB-ABR-1 カラーはブラウン...