ネットでキッチン用品やインテリア、生活用品をお探しの方におすすめのブログ。水やコーヒーなども出来るだけ安くて人気のあるものを販売しています
2019.11.18
部屋に花がある生活、華やかとっても気持ちがいいものただ、なかなか続かない・・・花を飾りたいのだが母の日や年末くらいしか飾る機会がない・・・など、毎日の潤いに花を飾る生活はとってもイイ習慣なのですが長続きしない、悩みは少なくないですね。デザインが良くてシンプルな花瓶があれば、なんとなく何か飾りたくなるものです。そんな時はホルムガード フローラ フラワーベースがオススメなんです。使いやすくて使い勝手の...
2019.11.11
100均ショップたくさんの商品が陳列してあり、つい立ち寄って品定めをするのが楽しみな100円ショップけっこう、お世話になっているのですが実は買ってはいけない商品もあるのだとか。その商品とは 定規 メジャー 計るもの見た目は普通の定規なのですがミリ単位でのズレがある定規やメジャーも存在しているのだとか。定規を買う時はちゃんとJISマークのついた定規を買った方がいいのだそうです。JISマークがついていない定規は単...
2019.10.26
北欧インテリアのソファーやテーブルなどを買い揃えたのだが壁面が今一つ寂しいように感じる・・・シンプルな壁面も良いのだがアート的なポスターなどを探しているとピッタリのモノに出会えました。アルファベットを使ったデザインなんですがオランダのデザイナー達が遊び心満載で描いているプレイタイプのポスター「G g」アルファベット「g」には日本語のゴロ合わせに通じる「元気」「ガンバル」「ビッグ」のgを連想させ何かしら...
2019.09.23
9月23日は万年筆の日1809年9月23日にイギリスのフレデリックさんが万年筆を発明して特許を取得した日にちなんでいます。当時としてはかなり画期的な発明とされ泉のペン、鉛筆画法のペンと呼ばれていたのだとか万年筆は高級なもののと思っていたのですが最近はカジュアル万年筆と呼ばれるものに人気があるようです値段も2000~3000円ほどで買える万年筆とあって2本、3本と買いそろえる方も多いという万年筆のイメージといえば高くて...
2019.09.22
家や部屋のDIYやリフォームに欠かせないマスキングテープマスキングテープの使い方や注意する点もちゃんと勉強しておきましょうマスキングテープは養生や保護のため「剥がす」ことを前提にした粘着テープのことです。元々は建築や工業用途で使われていたテープを色や柄をプリントし文房具として販売したものが人気になりました。・ 手で切りやすい・ 貼って剥がせる・ 文字が書けるなどの特徴を持つテープで装飾用のテープをマ...