「水虫・爪水虫・ネイルケア」の記事
- [04/05] 靴の臭いをとる 粉 フットクリア
- [03/30] ジェルネイルキット LEDライト 初心者 おすすめ
- [01/28] 爪水虫 治療方法 費用
- [01/23] かかとプリンセスを使う時に注意するポイント
- [01/16] 足裏わしゃわしゃ
靴の臭いをとる 粉 フットクリア
2020/04/05No image
暑い中でのお仕事での外回りや激しいスポーツでかいた汗は特に臭います。可愛いサンダルやミュールが売り出しになっていても足の臭さが気になってサンダルが履けない~外出後やお仕事で歩き回った後の靴の臭いモア~ンと漂う悪臭はスプレーやデオドラントで誤魔化せても根本的な解決策にはなっていません。また女子の足の臭いは男性の5倍クサイという残酷な統計結果にもあらわれています。▼ 靴の中が臭くなる原因 ▼ニオイの原因...
ジェルネイルキット LEDライト 初心者 おすすめ
2020/03/30No image
ジェルネイル・ネイルキットをお探しの方にお勧めのショップが楽天のこちら◆ 最近では小学生の女の子からネイルファッションが流行っていますね。ジーッと自分の爪と睨めっこしながらお洒落を楽しんでいるようです。これからジェルネイルにチャレンジしたい方にも分かりやすい説明書のついたジェルネイルスターターキット◆ ネイル関係のモノが色々ついててUSBタイプなのでパソコンから電源が取れます。初めての方でも両手両足で3...
爪水虫 治療方法 費用
2020/01/28No image
爪水虫は白癬菌という菌によって引き起こされる爪の症状です。病院で受診される場合は爪を削って顕微鏡で白癬菌の有無を調べます。検査時間は約10分くらいで済みます自宅で軟膏や塗り薬を使っている方が病院の受診をされる場合は数日間は塗り薬を塗らずに受診されることをお勧めします。白癬菌の有無を確認できない場合は違う病気を疑われることがあるからです。▼ 爪水虫の治療法 ▼爪水虫の治療法にはいくつかの治療法があります...
かかとプリンセスを使う時に注意するポイント
2020/01/23No image
寒い季節になるとかかとのガサガサが気になりだすお風呂に入った時に軽石で削りすぎて痛いくらいまでガマンしているのにすぐに角質が出来てしまう、って経験はありませんか?それにカカトの角質取りって思っている以上に時間のかかるもので単調な作業なだけに飽きて長続きがしないものです。ここでカカトの角質ができる原因って何だか分かりますか?冬の乾燥した時期にカカトの角質が毎年分厚くなっていくのには理由があります。その...
足裏わしゃわしゃ
2020/01/16No image
顔を洗ったり体を洗ったりするのと同じくらい足裏もキレイにしてほしい。足裏は汗をかいたり、体重がかかったりと、とっても酷使される体の部位の一つお風呂に入ったときに足裏わしゃわしゃで足裏の簡単ケア。・足裏や足指の間の水虫ケア・かかとのひび割れは足を見せる季節には気になりますお風呂で足裏をゴシゴシするだけで簡単に足裏ケアができます。足元のお洒落を楽しむ女性の方や足の臭いや水虫に悩む方にお勧めです。▼ 足...