Article
モダンデコ カーボンヒーター
2022/ 01/ 22
モダンデコのカーボンヒーター
・ 速暖約5秒
・ 遠赤外線効果
・ 二段階運転切り替え
・ 左右自動首振り
・ ダイヤル操作
・ 静音設計 0dB
・ スリムで軽量
・ 転倒時自動オフ機能
「すぐに暖まりたい」「狭いスペースでも暖房を置きたい」、立ち上がりの早さで手軽にスマートに暖が取れるモダンデコのカーボンヒーター。
カーボンヒーターのメリット
・ 電源ONですぐに暖まります
・ 遠赤外線効果で体の芯から温まります
・ 燃料を燃やさないため排気ガスが発生しません
・ 電源のみで燃料の補充がいりません
・ 温風が出ないため室内の空気も乾燥しません
・ ハロゲンヒーターの1/2の消費電力で省エネ
カーボンヒーターはもともと一人用で局所的な暖房器具ですが、首振り機能がついていれば複数人を温めることも可能です。
カーボンヒーターは他の電気ストーブと比べると高額になる、というデメリットはありますが、その分、電気代が安く抑えられるのは魅力のひとつ。
ただし長時間、同じ姿勢で近い距離にいたり、近すぎると低温ヤケドなどの危険もあり取り扱いには注意が必要です。
またファンヒーターと違い広いスペースを温めるのには向いていませんが、足元の冷えが気になる時や温まりながら作業をしたいな~、などちょっとしたところで活用するのがお勧め。
カーボンヒーター 電気代
他の暖房器具と比較すると電気代は以下のようになります
カーボンヒーター・・・450-900W・・・12.1円~24.3円/H
ハロゲンヒーター・・・330-1000W・・・8.9円~27円/H
セラミックヒーター・・・600-1200W・・・17.28円~31.59円/H
オイルヒーター・・・500-1200W・・・13.5円~32.4円/H
モダンデコ カーボンヒーター 評価・・・☆4.35
モダンデコ カーボンヒーター 口コミ
エアコンしかない部屋で補助的に使っています
極寒の時に熱源に直接あたれる暖房器具が欲しかったので用途にピッタリでした。
エアコンでは部屋全体がなかなか温まらないので、こちらのヒーターはスポット的にすぐに暖まり寒い思いをしなくて済みます。
900Wは本当に寒い時だけ使い普段は450Wをメインで使っています。
首振りモードは静かですが、時折音がするときがありますが許容範囲です。
縦型でコンパクト、レトロ感もありシンプルなデザインは気に入っています。
縦長のヒーターはやはり地震の時に心配になってしまうので、丁度良い高さだと思います。
楽天 → 【1年保証】 カーボンヒーター 遠赤外線ヒーター
アマゾン → モダンデコ 【保証1年間】 カーボンヒーター 首振り 【CHEMINEE】
あわせて読みたい
グラファイトヒーター カーボンヒーター 違い
ダイソン ホット&クール電気代
デロンギ オイルヒーター
足元ヒーター アイリスオーヤマ
電気ストーブ 電気代 比較