HOME > 防災・停電・ペット用品 > title - 愛犬の暑さ対策 犬小屋 シャンプー
Article
愛犬の暑さ対策 犬小屋 シャンプー
2019/ 12/ 30暑い日が続くとペットの暑さ対策も人間同様しっかりとしたいものです。
家族の一員といっても良いワンチャンは全身を毛皮で包まれています。
熱がこもりやすく、しかもワンチャンは汗をかきません。
汗をかかないので気化熱による涼しさを感じることもできないんです。
これは可哀想・・・人間は自分の好きな時に冷たいものを食べたり飲んだりしながら汗をかき対応調節が可能ですが大好きなワンチャンはただただ暑いだけ。
室内犬と屋外犬では暑さ対策も違ってきますので飼い方に合わせた対策をしてください。
犬小屋への対応
・日当たりの良い場所で飼っている場合はゴザやヨシズなどで日陰を作ってやりましょう
・日当たりが良すぎる場合は犬小屋を日の当たりにくい北側に移してあげることもおすすめ。
・犬小屋がコンクリート敷きの場所にあるときは芝生か土が出ている地面に移動しましょう
・スノコがあれば犬小屋の近くの日陰に犬の体格に合わせたスノコを置いておくようにしましょう
※このスノコは室内犬でも喜んで乗ってくれます。
・室内犬の場合はケージを日の当たらない場所に移動しましょう
水は日陰に置き朝晩取り替えあげましょう
強い日差しでの散歩の時は肉球保護のためにもドッグブーツを履かせてあげましょう。
室内でエアコンを使う時は冷えた空気は下に溜りやすくなっているので室内犬がいる場合は人が少し暑さを感じるくらいで設定するようにしましょう。
扇風機はイヌには効果がないといわれています。
ワンチャン用シャンプーの選び方
・犬の角質層は人間の1/3程度しかなく肌が弱い動物です
・人の使うシャンプーはワンチャンの肌には合いません。
・犬用シャンプーを選ぶ際はpH値がpH7.0以上でその付近の値のものを選びましょう
・ギトギトな汚れをしっかりと落とすシャンプーを使いましょう
この後によく読まれている記事
卓上ミニ水族館
#ペット