HOME > ↳ アクセサリー・腕時計 > title - ナスカンとは
Article
ナスカンとは
2023/ 04/ 02ナスカン金具とは ※茄子カン
キーホルダーで使われるナスカンは大きく分けて上部のフック部分と下部のDカン部分で構成されており
この2つのパーツが中間部分の回転カンの仕組みでつながっています。
ナスカンの種類
レバー付きナスカン → 上部フック部の小さな突起のレバーで開閉できるようになっています
鉄砲ナスカン → 上部のフックが細長い円筒形につながっています
網ナスカン → 上部フック部に内側に押し込むバネの入ったバーで開閉できます
ナスカンの種類は回転カンの上部フック部分ごとに分類することができ、レバー式や押し込み式などがあります。
ナスカンのサイズは回転カンの下部Dカン部分の内径で分類します。
Dカンだけなく丸カンや楕円カンなどもあります。
この構造の為、茄子の形をしたフック部分とDカンが個別に360度自由に回転できるようになっています。
ナスカン金具はキーホルダーやアクセサリー、ストラップなどの開閉できるツナギとして使われます。
コスパバツグンのネコの形をしたナスカンです。
アイデア次第でいろいろな作品が作れます
ハンドメイドに最適
いろいろなアクセサリーにつけて世界に一つだけのお洒落なキーホルダーの完成
亜鉛合金の上に美しいニッケルメッキがかかっており、丈夫で変形しにくいナスカンです。
使いやすいワンタッチキーホルダーなのでベルトやカバンに取り付けが簡単です。
Amazon → キーホルダー パーツ 20点セット
楽天 → チャームナスカン《ゴールド》50個セット
あわせて読みたい
素材屋さん 楽天市場店
指輪 甲丸 平打ち 違い
アイロン両面接着テープ 使い方
趣味を仕事にする方法 売れっ子ハンドメイド作家になる本
北欧 生地 通販 マリメッコ ミニウニッコ お試し生地
#キーホルダー #回転カン #ナスカン #金具 #ハンドメイド #手作り #キーリング #茄子カン #ストラップ #アクセサリー