HOME > 食品・飲み物・ふるさと納税 > title - 米油 サラダ油 違い
Article
米油 サラダ油 違い
2023/ 03/ 25
米油 サラダ油 違い
米油は玄米を精米する時に出る米糠の油分を抽出して作られる食用油のことです。
食用油特有のニオイやクセが少なく栄養価の高さから健康に気を使う人に人気があります。
米油には不飽和脂肪酸のリノール酸とオレイン酸が豊富に含まれています。
リノール酸は悪玉コレステロールや中性脂肪を低減させる作用があるといわれています。
オレイン酸は酸化しにくく、熱に強いので加熱調理ができるのが特徴です。
サラダ油はアブラナなどさまざまな植物を原材料とし作られておりトランス脂肪酸とリノール酸を含む食用虻です。
サラダ油で調理すると料理がやや油っこく感じる傾向があります。
米油 効果効能
・ 泡立ちが少なく揚げ物がカラッとあがり油っぽさがない
・ 素材を引き立てる酸化しにくい油
・ 油酔いが少ないから油料理が苦にならない
・ 汚れがつきにくくすぐに落ちるので後片付けが楽
・ 酸化に強くお料理の美味しさが長持ち
・ エネルギー供給源
・ 必須脂肪酸の供給源
・ ビタミンEの供給源
オレイン酸 → 悪玉コレステロールの値を低下させる働き
リノール酸 → 血中コレステロール値を低下させ血管の硬化を防止する働き
ビタミンE → 抗酸化作用
トコトリエノール → ビタミンEの一種、スーパービタミンEとも呼ばれています
植物ステロール → コレステロールの吸収を阻害する作用がある成分
γ-オリザノール → 更年期障害、胃腸神経症などの改善
楽天 → 築野食品 こめ油 1500g (1.5kg)× 10本
Amazon → ボーソー油脂 国産米ぬか使用 米油 1350g
サラダ油 効果効能
ビタミンE → 若返りのビタミン、血流を促す作用
ビタミンK → 骨の健康維持
オメガ6系脂肪酸 → 細胞膜を形成する成分
サラダ油にはヒトの体に良い影響を与えてくれる成分が含まれていますが摂りすぎはよくありません。
サラダ油を購入したら早めに使い切るようにしましょう。
短期間に使い切れない方は小さいサイズをお勧めします。
サラダ油の摂りすぎは脂質の摂りすぎにもなるためカロリーオーバーで肥満の要因にもなります。
他の食材とバランスよく摂ることが大切なので、気を付けて使えば問題はないでしょう。
楽天 → 日清 サラダ油 1500g 1ケース(10本入り)
Amazon → 日清オイリオ サラダ油 コレステロールゼロ 1500g
あわせて読みたい
築野食品 こめ油 栄養成分
亜麻仁油とエゴマ油の違い
mctオイルダイエット方法
エゴマ油 摂取量 1日目安
ダスキン 油っくりん用フィルター
#米油 #こめ油 #サラダ油 #日清オイリオ #日清 #オイリオ #食用油
[米油 サラダ油 違い] [米油 サラダ油 どっちがいい] [サラダ油 米油 違い] [米油とサラダ油の違い] [こめ油 効能] [こめ油 サラダ油 違い] [こめ油サラダ油違い] [サラダ油とこめ油の違い] [サラダ油 こめ油 違い] [こめ油 サラダ油 比較]