HOME > 株・FX・為替・投資 > title - ESG債とは
Article
ESG債とは
2022/ 12/ 18
ESG債とは調達する資金の使途を環境や社会の課題解決につながる事業に限定した債券のことです。
Environment = 環境
Social = 社会
Governance = 企業統治
使途によりグリーンボンド = 環境債、ソーシャルボンド = 社会貢献債、などがあります。
脱炭素や防災などの施策の財源として「ESG債」を発行する自治体が増えています。
東京都が2017年に始めて以降、徐々に増加し、2022年の発行額は計約3,300億円になっています。
ESG債は省エネや温室効果ガス削減などの使途や目標を示したうえで企業や個人から資金を調達します。
SDGs = 持続可能な開発目標の取り組みの広がりで発行する企業や団体が増えています。
債券の購入を通して社会に貢献として投資も活発になっています。
静岡県産の木材の活用促進のため静岡県が9月に発行した50億円のESG債には地元企業などから10倍近い注文が発生しています。
Amazon → ESG思考 激変資本主義1990-2020
楽天 → ESG思考 激変資本主義1990-2020
ESG債 自治体
2017年 東京
2020年 神奈川、長野
2021年 川崎、神戸、北九州
2022年
都道府県 埼玉、静岡、三重、滋賀、大阪、兵庫 ※予定 愛知
政令市 仙台、福岡 ※予定 横浜、名古屋、京都
あわせて読みたい
SDGs Z世代に支持される昆虫食とは
カーボンニュートラル実行戦略:電化と水素、アンモニア
今さら聞けないSDGsとは
ESG投資時代の持続可能な調達
#投資 #債券 #ESG債 #ESG投資 #SDGs #環境 #再生エネルギー #CO2削減 #温暖化