HOME > キッチン・キッチン用品 > title - ワインエアレーターとは
Article
ワインエアレーターとは
2022/ 11/ 13
ワインがワンランク上の味になると評判のアイテム 「ワインエアレーター」
実はこれを使えば安いワインでもワンランク上の味としてワインを楽しむ可能性のあるアイテムなんです。
ワインエアレーターとは
エアレーターの主な役割はワインと空気を触れさせることにあります。
ワインをグラスに注ぐ時にエアレーターを通すと、側面の空気穴から酸素が取り込まれ、ワインにエアレーションという泡立ちが発生します。
これにより効率よくワインに空気を馴染ませることができます。
エアレーションとは
エアレーションでワインを空気に触れさせることで、デキャンタージュをした時と同様の効果が得られます。
デキャンタージュとはワインのボトルから他の容器に移し替え、ワインを空気に触れさせることです。
そうすることで、ワインの香りが開き、酸味や渋みが抑えられ、口当たりがまろやかになります。
ワインをエアレーションすることでワインが持つ本来の香りや味わいを引き出すことができるというわけです。
レストランに行っても全てのワインをデキャンタージュするわけではありません。
それと同様に全てのワインにエアレーターを使えば美味しくなるという訳ではありません。
エアレーターを使うことで美味しくなるワインとしては
・ 香りが十分に感じられないワイン
・ 酸味や渋みが少々強く感じる赤ワイン
このようなワインでエアレーターを使うことでワンランク上の味を楽しめることでしょう。
エアレーターを使わない方が良いワイン
・ スパークリングワイン
・ 一部の例外を除いた白ワイン
・ 一度、抜栓し再度栓をして保存していたワイン
スパークリングワインは空気に触れるとせっかくの泡が消えてしまいます。
一般的に白ワインは空気に触れることで酸化が促され酸味が増してしまいます。
一度、抜栓したワインは抜栓した時点で空気に触れているためエアレーターを使う必要はありません。
楽天 → ワインエアレーター ポアラー
楽天 → ワインポアラー
Amazon → ルーシャズ シャワーエアレーター
あわせて読みたい
生ハム 通販 おすすめ
食べても痩せる食事の仕方とは
サスギャラリー チタンカップ 6倍もの保温冷機能とは
うすはりグラス 楽天
ワインの持つ健康効果
#ワイン #赤ワイン #ワインエアレーター #エアレーター #ワインポアラー #ポアラー