再現性のある投資法とは | なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
HOME > 株・FX・為替・投資 > title - 再現性のある投資法とは

Article

        

再現性のある投資法とは

2022/ 09/ 03
                 



再現性とは

再現性とは誰かが実験を行って得られた結果が、別の人が全く同じ実験を行って得た結果と比較した時に二つの結果が似通っていれば再現性が高いといいます。


投資の世界でいう再現性の高さというと、お小遣いを貰っている子供から年金収入の高齢者まで

定期的に収入がある人が投資をしても結果が似たようになることをいいます。

つまり子供から高齢者までですから「誰でも」、実現できる投資を再現性が高いと思ってください。

実際には未成年の方は親権者の同意を得て「未成年口座」を開設する必要はあります。


では投資の説明に入ります。

この投資法のポイントとしては

・ 証券会社選びは最重要

・ 使わないお金を貯め続ける感覚

・ お小遣いや給与、年金など継続的に収入がある

・ 暴落時に対応するため、持っているお金を全額、投資しない


再現性の高い投資をするためには、最も重要なことが手数料銘柄選びです。

株の場合、売買する度に手数料が発生します。

近頃の証券会社では随分と手数料が安くなっているといわれていますが、1円でも手数料は安いほうがいいでしょう。

銘柄選びも重要で個別の銘柄ではハイリスク、ハイリターン、最悪、倒産で紙屑同然になる場合もあります。

では、どのような銘柄を選べばよいかというと、ズバリ、「指数」と連動した銘柄です。

指数はインデックスとも呼ばれマーケットの動向を表す指標のことです。

日本では日経平均株価や東証株価指数※TOPIXなどのことを指数といいます。

投資信託やETFなども指数に連動したものです。

ETFとは上場投資信託のことで証券取引所を通して株を買うように誰でも自由に売買できる投資信託のことです。

ここでは、このETFを使った投資で再現性の高い投資を目指します。


証券会社選び

先ほど手数料の話が出ましたが、このETFを売買する時にも手数料が発生します。

ですので購入手数料無料のETFが多い証券会社でお勧めなのが楽天証券とSBI証券

楽天証券では売買手数料0円のETFが169銘柄もあります。

ただし楽天証券の場合は購入時に一旦、手数料込の価格で表示され、翌日に手数料分を差し引いた価格に修正されています。

SBI証券では手数料無料の国内ETFは116銘柄あります。


ETF選び

ETFを選ぶ際は高分配金ETF(東証):利回りランキングを参考にするといいでしょう。

例えば

1497 iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)の場合を例に説明すると

基準価格 1,978円 ※2022/09/02時点
売買単位 1口

になっており、2000円ほどの価格で取引できることが分かります。

更に深堀していくと

決算日 1,4,7,10月の各11日

と年4回分配金があることが分かります。

しかも分配金の額も26円、24円、22円などと載っておりこちらも参考になります。

たった2,000円ほどのETFを保有しているだけで年4回20円ほどの配当金が発生します。

年間ですと2,000円で約94円くらいになります。

しかも上場投資信託ですので利益が出た時点で株を取引きするように売買ができます。

つまり保有し続けることで配当であるインカムゲインが発生し、売却することで得られる売買差益のキャピタルゲインも得られます。


高分配金ETF(東証):利回りランキングに載っているETFの中には購入手数料が発生するものも含まれていますので、お使いの証券会社で購入手数料が0円かどうか確認してから銘柄選びをしましょう。


これを「使わない金」として継続的に売買を繰り返すことで確実に再現性の高い投資法に近づいていきます。

基本的には分配金や売買差益で得た利益は「再投資」が基本になります。

つまり「お金がお金を生む仕組み」の再現でもあるということです。



再現性のある投資法 まとめ

・ 購入手数料無料のETFに投資する

・ 分配金・売買差益は再投資する

・ 暴落時に備え現金は常に用意しておく

・ 証券会社は手数料で運用しているので個別銘柄も売買する


ちなみに、いくら再現性の高い投資法でもETFの価格の変動があるためリスクは必ずあります。

自己責任の範囲内で将来の資産を築き上げる基礎作りにお役立てください。


☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆

「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」




あわせて読みたい

ダブルインバースとは 仕組みやデメリット

割安株とは 割安株の見つけ方

バビロンの知恵を現代にあてはめてみる

お金の大学 5つの力

お金の増やし方 本 簡単 初心者


#楽天カード #楽天証券 #投資 #投資初心者 #etf #ETF #上場投資信託 #投資信託
関連記事