エアリーマットレス 5cm 9cm 違い | なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
HOME > 寝室・寝具・睡眠 > title - エアリーマットレス 5cm 9cm 違い

Article

        

エアリーマットレス 5cm 9cm 違い

2022/ 12/ 10
                 
アイリスオーヤマのエアリーマットレス

エアリーマットレスのスタンダードが5cm、ハイグレードが9cmとして販売されています。

この他にも12cmのプレミアムモデルとして販売されていますが

今回はエアリーマットレスの5cmと9cmの違いをまとめています。


エアリーマットレス 5cm 9cm 違い

サイズは共に長さが約198cm×横幅が約95cmと同じでマットレスの厚さが5cmと9cmと違っています。

重さは5cmで約4.4kg、9cmで約7.8kgになっています。

エアリーマットレス5cmのメリットとしては、たたむとコンパクトになるので片づけがしやすいことでしょうか。

ただ経年劣化により1年くらいでヘタリが出て寝ていてもペラペラすぎて体が痛くなる可能性があるのは否めません。

ですのでエアリーマットレスのご購入を検討している方には個人的には9cmの方がお勧めだと思います。



アイリスオーヤマ エアリーマットレス 5cm





エアリーの中材には密度の高いチューブ状の繊維、エアロキューブを採用しています

エアリーマットレスの特徴

体圧分散 → 沈み込みが偏りません

高反発 → 寝返りがしやすい

通気性 → 湿気を逃がし湿気を溜めこみません

丸洗いOK → 汚れを溜めこまずいつでも清潔


エアリーマットレス 5cm 総合評価 ☆4.59


セール期間で一番安く購入できました
腰痛持ちの為、9cmのマットレスを使っていましたが重くて大変だったので追加購入で5cmにしました。
腰痛の無い主人は快適に寝れたようですが、腰痛持ちの私は9cmの方が安心感があります。
5cmと9cmを並べて使っていますが、段差はあるものの使用感に大差はないように思います。


高反発とあって底つき感はまったくありません
心地よい圧で、そのまま昼寝してしまいました
足で踏んだ時にシャリシャリと音がしたのですが、寝転がると体圧分散されるからか音はまったく気になりません。
洗えるマットレスなので汗をかいてもダニが気になる時も洗えるというのは本当にありがたいです。


楽天 → 折りたたみ 5cm アイリスオーヤマ エアリーマットレス


Amazon → アイリスオーヤマ エアリーマットレス 厚さ5cm




アイリスオーヤマ エアリーマットレス 9cm






エアリーマットレス 9cm 総合評価 ☆4.56


シャリシャリ音がするのは口コミで知っていました
確かにマットレスの上を歩くと音はしますが、寝返りくらいでは音はならず睡眠の妨げにはなりません。
マットレスの重さも気になる人がいましたが私でも簡単に立てられました
寝ていての底つき感はまったくありません
硬めのマットレスなので横向きで寝続けると腕が痛くなる感じはありますが、腰は楽です。


思ったよりも固めのマットレスです
でも、すぐに慣れてよく眠れます
フローリングに直置きなので通気性が良いことダニが増えなそうなこと三つ折りができることが購入の条件です。
湿気もあまり感じられず立てかけやすいので気に入っています。


楽天 → 9cm エアリー HG90-S アイリスオーヤマ


Amazon → アイリスオーヤマ エアリーマットレス 厚さ9cm HG90-S



あわせて読みたい

トゥルースリーパーライトとプレミアムの違い

トゥルースリーパー プレミアリッチ 違い

西川 昭和西川 違い

エアウィーヴ トゥルースリーパー 違い

ビブラート1 マットレス


#エアリーマットレス #マットレス #高反発マットレス #エアリー #アイリスオーヤマ
関連記事