車 エアコンフィルター 交換時期 | なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
HOME > 車・バイク・自転車 > title - 車 エアコンフィルター 交換時期

Article

        

車 エアコンフィルター 交換時期

2022/ 06/ 14
                 




車のエアコンフィルターは交換していますか

コロナ禍で気になるのが車内の空気の汚れ、意外と見落としがちなのがエアコンの空気の汚れ。

エアコンフィルターを定期的に交換し車内をいつも快適な空間にしておきましょう。


エアコンフィルターの交換時期の目安

1.走行距離1万km

2.使用期間1年

3.走行距離が1万kmか使用期間が1年間になったらエアコンのフィルターを交換します

4.普通に車を使っている方なら1年に1回の車の点検時を目安に交換すると良いでしょう。


エアコンをつけたときに異臭がする場合はエアコンフィルターにカビが生えている可能性があります。

エアコンフィルターには雑菌やホコリが溜まりやすいため、カビが発生しやすい環境といえるでしょう。

異臭の原因がエアコンの場合は交換の目安よりも早めにフィルターの交換をしましょう。



エアコンフィルターの交換は業者に依頼する場合と自分で交換する方法があります。

業者とはカーディーラー、ガソリンスタンド、カーショップなどですが、フィルター代を含め5,000円前後で交換してくれます。

作業時間は5分~15分程度です。

自分で交換する場合はフィルター代だけで済みます。費用は通販では数千円程度。

純正品以外でも交換は可能ですが、サイズや型が適したものでなければ使用できません。


車のエアコンフィルターの交換方法

1.グローブボックスを外します。

2.エアコンフィルターのカバーを外す

3.エアコンフィルターの交換をする

4.エアコンフィルターのカバーを取り付ける

5.グローブボックスを取り付けて完了です。


エアコンフィルターは一般的に助手席のグローブボックスの裏に設置しています。

グローブボックスの外し方は左右のツメを内側に寄せて手前に引っ張るだけで取り外せます。

グローブボックスが外れたら、格納されているエアコンフィルターを手前に引っ張り出して取り外しましょう。

フィルターの点検だけであれば、ここまでで完了です。

新しいフィルターに交換する場合はケースに入れる際に上下の向きが適切かしっかり確認しましょう。

上下の向きが逆になっているとフィルターの効果が発揮されない可能性があるためです。

ちなみにエアコンフィルターを掃除して再度使うことはメーカーからは推奨されていません。

ですのでフィルターが汚れている場合は交換するのがお勧めです。

フィルターの点検・交換が終了したら、後は取り外したものを元に戻します。

エアコンフィルターカバーはツメをケースに引っかけると取り付けできます。

カバーのツメが折れると閉めることができなくなりますので注意しましょう。

またカバーがしっかり閉まっていないと気密性が悪くなりエアコンの風量低下になります。

カバーの取り付けの際も新調につけるようにしましょう。

グローブボックスの左右のツメを内側に寄せつつ元の接合部にはめ込みます。

グローブボックスが元のように閉められるようになれば完了です。

使用済みのフィルターの廃棄方法は自治体により異なるため、廃棄する前に自治体に確認しておきましょう。


楽天 → 【Air-01G】 PM2.5対応 エアコンフィルター トヨタ スバル FJ4927


楽天 → スズキ・日産・マツダ エアコンフィルター 活性炭入り


Amazon → エアコンフィルター 4層 Air-01G


Amazon → カーエアコンカーボンフィルター AC-903C



あわせて読みたい

エアコン アウトレット

ポータブルエアコン アイリス

プラズマクラスター7000 25000 違い

エアコン プラズマクラスター 効果 コロナ

エアコン 掃除 自分で


[エアコンフィルター 交換時期] [車 エアコンフィルター 交換時期] [マツダ エアコンフィルター 交換 費用] [エアコンフィルター 車 交換時期] [エアコン 交換 時期] [車エアコンフィルター 交換時期] [車 エアコン フィルター 交換 時期] [車のエアコンフィルター交換時期] [カーエアコン フィルター 交換時期]
関連記事