HOME > ミネラルウォーター・水素水・炭酸水 > title - クールマイヨール 成分
Article
クールマイヨール 成分
2022/ 09/ 13
クールマイヨールはイタリアのミネラルウォーターでコート・デュ・ローヌが採水地。
その硬度は1,612mg/Lとミネラルウォーターの中でも超がつくほどの硬水です。
硬水のミネラルウォーターで有名なコントレックスよりも硬度が高い硬水なんですよ。
硬水は美容や健康、ダイエットを目指す方に人気があり、ミネラルをたっぷりと含む硬水は日本では貴重な存在です。
日本にも硬水のミネラルウォーターはあるのですが、圧倒的に多いのは軟水。
軟水にもミネラル分は含まれていますが、硬水と比べると、その差は歴然。
そんなわけで今回は硬水中の超硬水、クールマイヨールの成分を調べてみました。
クールマイヨール 成分
カルシウム・・・53.0mg
マグネシウム・・・7.0mg
カリウム・・・0.2mg
ナトリウム・・・0.08mg
サルフェート・・・148.0mg
pH値・・・7.3
硬度・・・1,612mg/L
この他、カロリー、炭水化物、脂質、タンパク質はともにゼロ
ミネラルウォーターの硬水と聞くと、真っ先に思い浮かぶのが、その水の「不味さ」ですが、クールマイヨールの味はちょっと違うようです。
飲む前に水の臭いを嗅いでみると、かすかに金属臭、鉄臭のようなミネラルの香りがします。
飲み口、口当たりとしては、硬水独特の重みはあるものの、今まで飲んだ硬水と比べ「飲みやすい」
喉ごしも他の硬水だと、なかなか喉を通りにくい感じなのですが、クールマイヨールはスルッと喉に入っていきます。
普段、コントレックスのような超硬水を飲んでいる方には物足りなく感じるかも知れません。
飲み口は決してライトではありませんが、これだけ硬度の高い硬水の中では「飲みやすい」ミネラルウォーターだと思います。
水の味をしっかりと味わいたい、上級者向けのミネラルウォーターがクールマイヨールではないでしょうか。
さて、クールマイヨールの成分は美容と健康にどう役立つのでしょうか。
成分ごとの働きは以下の通りです。
カルシウム
カルシウムのごく一部はイオン化し血液、筋肉、神経内にあり、血液の凝固を促し失血を予防します。
心筋の収縮作用を増幅し筋肉の興奮性を抑える働きもあります。
また骨格を構成する重要な成分の為、カルシウム不足になると骨が成長せず骨粗しょう症の原因にもなります。
マグネシウム
マグネシウムは人体に必要なミネラルの一種です。
成人では体内に20~30gが存在し、その6割が骨や歯に含まれ、残りは筋肉、脳、神経に存在しています。
300種類以上の酵素を活性化させる働きがあり、筋肉の収縮、神経情報の伝達、体温、血圧の調整も役立っています。
カリウム
細胞内液の浸透圧を調整して一定に保つ働きがあります。
筋肉の収縮や神経の興奮性にも関わっており、体液のpHバランスを保つ役割もあります。
ナトリウムを体外に排出しやすくする作用もあり塩分の摂り過ぎを調整する役割もあります。
サルフェート
日本では耳慣れない言葉ですが硫酸塩のことで温泉に含まれている成分です。
ヨーロッパの地層には多く含まれていますが日本の水には少ない成分です。
ジャガイモ、ブロッコリー、人間の体内にも存在している成分。
サルフェートの効果としてはデトックス効果があり、利尿作用で体内の老廃物を排出してくれる効果があります。
また二日酔いの緩和、むくみの改善などにも効果が期待されています。
楽天 → クールマイヨール(500ml*24本入)
Amazon → クールマイヨール 500ml×24本 [並行輸入品]
あわせて読みたい
クールマイヨール コントレックス 違い
クールマイヨール 効果
ダイエットミネラルウォーターとは
超硬水マグナ1800
水ダイエット方法 危険な飲み方とは
[クールマイヨール 水] [クールマイヨール コントレックス 違い] [クールマイヨール どこで売ってる] [クールマイヨール 正規品] [クールマイヨール 激安] [クールマイヨール Amazon]
#水 #ミネラルウォーター #ダイエット #硬水 #美容 #クールマイヨール #COURMAYEUR