HOME > 美味しい野菜の見分け方 > title - 乾燥野菜 私の楽ベジ
Article
乾燥野菜 私の楽ベジ
2022/ 11/ 17
国産、乾燥やさい 私の楽ベジ
手軽に無駄なく毎日 野菜を食べましょう
保存に便利なチャック付きです。
国産乾燥野菜 5種ミックス
原材料名・・・国産キャベツ、国産ニンジン、国産小松菜、国産大根、国産玉ねぎ、ブドウ糖
内容量・・・100g
賞味期限・・・袋裏面ラベルに記載 ※最低賞味期限保証120日
栄養成分 ※1袋100gあたり
エネルギー・・・339kcal
炭水化物・・・82.9g
タンパク質・・・9.4g
脂質・・・1.3g
食塩相当量・・・0.18g
使い方
熱湯で3-5分程度戻してからお召し上がりください。
水に入れてレンジで温めてもご利用いただけます。
約5倍量になりますので、適量をお使いください。
保存条件により変色することがありますが味や品質に影響はありません。
私の楽ベジは5種ミックスの他にも根菜ミックス、きのこミックスもお選びいただけます。
選べる私の楽ベジ
根菜ミックス
国産ごぼう、国産ニンジン、国産レンコン、ブドウ糖
きのこミックス35g
長野県産えのきたけ、長野県産ひら茸
私の楽ベジ レシピ
ドライ野菜、キノコ、根菜の三種類を購入
最近、野菜が高いので手軽に使えるドライ野菜はとても便利です。
インスタントラーメンに一掴み入れるだけで野菜が摂れるので有難いです。
二歳の息子には少し固いようで、茹で時間を長くすれば柔らかくなり食べられるかも知れない。
忙しい時のラーメンにパラリ、朝の味噌汁にもパラリと国産野菜が摂れるので重宝しています。
味噌汁の具に使っています。カップラーメンの「かやく」のような感じです。
でもシャキシャキ感と風味が良かったです。
野菜も意外と甘みがあり美味しいです。
お味噌汁には勿論のことお茶漬けにして食べたら滅茶苦茶美味しいです。
朝ごはんの「おじや」の具材に使っています。不足しがちな野菜の種類も取れ満足しています。
ハーバード大学式野菜スープ
とにかく簡単、味付けなしが基本です。
材料※2人分
ニンジン・・・1本※200g
玉ねぎ・・・1個※200g
キャベツ・・・1/6個※200g
カベチャ・・・1/8個※200g
作り方
1.玉ねぎは皮をむき、皮はダシ用パックに入れる。ニンジンは皮付きのまま、タマネギと一緒に細かく刻みます。キャベツとカボチャは食べやすい大きさに切ります。
※玉ねぎの皮にもファイトケミカルがあるので玉ねぎの皮も捨てずに洗い、ダシ用パックに入れて煮ます。
2.大きな鍋に全て入れ、食材がかぶるくらいの水を注ぎます。※水は15~2.0リットルが目安※鍋は鋳物ホーロー製がお勧め
3.強火にかけ沸騰したらしっかりとフタをします。吹きこぼれないように弱火にし約20分煮ます。玉ねぎの皮はパックごと取り出し完成。
簡単すぎる~。
楽天 → 乾燥野菜 国産 私の楽ベジ 100g 5種の国産野菜
アマゾン → 山下屋荘介 私の楽ベジ 乾燥野菜 ミックス ( 100g / 国産 )
あわせて読みたい
乾燥野菜 メリット
春の七草 秋の七草 種類
夏野菜 冬野菜 違い
カロリー専科生粋ぞうすい
アマノフーズ 味噌汁 楽天
#野菜 #ベジタブル #楽ベジ #山下屋荘介 #私の楽ベジ #乾燥野菜
- 関連記事