Article
疲れ目 解消 目に優しい生活習慣
2021/ 10/ 08
365日、休みなく働き続ける目ですが、アナタの目は疲れていませんか
疲れ目の症状
・ 重たい
・ 痛い
・ かすむ
・ しょぼしょぼする
・ 乾いた感じがする
このような目の不快な症状は「疲れ目」かも知れません。
放って置くと肩や首のコリやイライラなど体全体に不調が広がってしまうこともあります。
疲れ目の解消の仕方
ぬくぬく・・・目元を蒸しタオルで温めるとリラックスできます。
涙の表面には蒸発を防ぐための油の層があります。
目元の血行が良くなると油が出やすくなり、目が潤う効果もあります。
ゆるゆる・・・近くを見るとき、目の筋肉はピンと張った緊張状態です。
時々、遠くを眺めて筋肉を緩めてあげましょう。
読書や勉強の合間には、窓の外の景色を見て休憩するようにしましょう。
ぱちぱち・・・スマホなどの画面に夢中になると瞬きの回数がぐんと減ります。
瞬きをしないと涙が十分に行きわたらずドライアイになることも。
意識して瞬きを増やしましょう。
すやすや・・・目は朝起きてからずっと働きっぱなし。
しっかり睡眠をとって目を休める時間を作ってあげてください。
よく寝ても疲れが取れない時は眼科へ相談にいきましょう。
目に優しい生活習慣とは
・ 1時間くらい近くを見続けたら10分くらいは遠くを見ましょう。
・ 部屋を明るくしましょう
・ 30cm以上、離して見ましょう
・ 移動中は周りの景色を楽しみましょう
・ 定期的に眼科医の指導を受けましょう。
疲れ目に効く目薬の成分
血管収縮剤は要注意、あくまで緊急時の使用に留めましょう
ネオスチグミンメチル硫酸塩・・・目のピントが合いにくい時に
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム・・・目の潤いを保ち疲れを緩和したい時
ビタミンA・・・目の潤いを保ち疲れを緩和したい時
グリチルリチン酸ニカリウム・・・炎症を抑えたり充血を軽減
イプシロン–アミノカプロン酸・・・炎症を抑えたり充血を軽減
目に栄養を与えてくれる成分・・・タウリン、ビタミンB6、ビタミンB12
楽天 → 【第2類医薬品】Vロートプレミアム 15ml
アマゾン → 【第2類医薬品】Vロートプレミアム 15mL x2
あわせて読みたい
目薬 1000円以上 中高年に人気
目を守る3つのポイントとは
疲れ目改善 ストレス解消 目元マッサージャー
めめホットチャージ 最安値