Article
シリコンスプレー 556 違い
2023/ 06/ 07錆止めや潤滑油で選ばれているクレ556とクレシリコンスプレー
どんな違いがあるのでしょうか?
ひとつ持っていれば多用途で使えると考えるならばクレ556が万能です。
汚れを落としたり、メッキ表面の軽度なサビ、金属のキシミ音にはクレ556が便利です。
こうした石油系の油脂類は多くの場合、油成分を溶かして落とす、という特徴があります。
ドアの蝶番部分のギシギシ音には潤滑スプレーを施せば油分は浸透しますが、逆に内部の油分を洗い流すという性質があることを忘れないようにしましょう。
例えば扇風機の回転軸が重い場合に潤滑スプレーを施すと一時的に回転は軽くなりますが軸部分の油分も洗い流すため比較的、短期間で再度、音が鳴るようになりモーター軸が焼き付く場合もあります。
油分を補充すると同時に油分を洗い流すほどの浸透性も備えています。
これによりプラスチックや樹脂、ビニール製品を溶かしてしまうこともあるので注意が必要です。
プラスチックやビニール製品の部位にはクレ シリコンスプレーがお勧めです。
逆にシリコンスプレーを施すと塗装なども弾いてしまい作業に支障が出る場合もあるので適材適所で使い分けることが必要です。
簡単にまとめてみると
クレ556・・・金属用
シリコンスプレー・・・プラスチック用
と、覚えておくと使い分ける際の参考になると思います。
どちらも値段の安いものですから、二本とも持っておくと便利だと思います。

クレ556 用途
一般的にネジ、ボルト、ナットなどが固くなり緩めにくい時にスプレーし叩いたりしながら少し待つことで内部に染みこみ緩めやすくなる浸透潤滑剤
錆止め
キーキー異音のする金属製可動部の鳴き止め
クレ556 使い方
・ 使用前に缶をよく振り、噴射口の向きを確認してから使います
・ サビ取の場合は十分に浸透させてからブラシなどを使ってください
クレ556 成分
鉱物油、防錆剤、石油系溶剤
楽天 → KURE(クレ) CRC5ー56
アマゾン → KURE(呉工業) 5-56 (180ml)

クレ シリコンスプレー 用途
引き出し、ファスナー、カーテンレール、窓サッシ、ドアの蝶番など滑りが悪くなっているものの潤滑効果
レインコート、スニーカー、フロントガラスには撥水、防水効果
自動車の外装、タイヤ、バイクなどの艶出し、防汚効果
など万能性が高く汎用性が高く使うことができます。
シリコンスプレー 使い方
車のボディ・・・ワックスのような艶出し効果はないものの十分満足できる艶出しは可能です
フロントガラス・・・撥水効果
車のボディ、フロントガラスともにスプレー後はムラにならないようにウエスなどで満遍なく塗り拡げてください。
タイヤの艶出し・・・タイヤに吹きかけると艶出しの他にも防汚効果もあります
タイヤの汚れを落ちしてからスプレーしましょう。
タイヤの艶出しは自動車の他にもバイク、自転車にも使用できます。
※ ブレーキには絶対使用しないでください。
引き出しの滑りをよくします
ハサミの切れ味を良くします
ファスナーの動きの改善
防水スプレーとしてスニーカーやレインコート、手袋にも使えます
成分・・・シリコンオイル
楽天 → 呉工業 クレ シリコンスプレー 420ml
アマゾン → KURE [ 呉工業 ] シリコンスプレ- (420ml)
あわせて読みたい
kure シリコンスプレー ルブ 違い
シェーバーオイル パナソニック 使い方や最安値
dbs-420 超強力防水スプレー
ネバーウェットネオ 使い方や最安値は
革の達人 使い方 革製品を長持ちさせましょう
[シリコンスプレー 556 違い] [556 シリコンスプレー 違い] [クレ556 シリコンスプレー 違い] [クレ556とシリコンスプレーの違い] [556とシリコンスプレーの違い] [シリコンスプレーと556の違い]
#錆止め #クレ #クレ556 #シリコンスプレー #潤滑油 #呉工業 #KURE #5-56
- 関連記事