HOME > ↳ 新型コロナウイルス > title - co2濃度測定器 コロナ対策 使ってみて分かったこと
Article
co2濃度測定器 コロナ対策 使ってみて分かったこと
2021/ 04/ 20
新型コロナ対策として注目されているCO2濃度測定器
家庭用測定器なら5000円ほどで販売されているCO2濃度測定器ですが、実際に設置してわかったことを、まとめています。
通販サイトで取り寄せたCO2濃度測定器は約4000円程度で手に入れることができました。
コンパクトタイプのCO2濃度測定器はタバコの箱の大きさていどで意外と重さがあり安定感もあります。
CO2濃度の他にもTVOC、温度、湿度が計測できます。
CO2濃度の安全度がわかるようにインジケーターで表示してくれるので一目でCO2濃度がわかります。
緑色は換気の必要なし、赤色は要換気をあらわしており、表示も見やすい。
我が家で買ったタイプのCO2濃度測定器はUSBケーブルを電源とするものだったのでパソコンのUSBポートへイン
ルーターにポートがある場合はルーターでも電源として使えます。
スタートは右横にあるボタンを押すだけ
CO2濃度測定範囲は400ppm-6000ppmまで
スタート時は一度6000ppmまで上昇してから、徐々に下がっていき、室内のCO2濃度値を示してくれます。
室内の間取りや、換気の状況により、かなり濃度の差があるものと思います。
3LDKマンションのリビング12畳で使ったところ
平時の濃度は400ppm
ガス給湯器やガスコンロを使い始めると上限値の6000ppmを表示
慌てて窓を開けて換気することで15分程度で400ppmまで下降していきます。
値段が安く測定値に不安があったCO2濃度測定器でしたが「信頼できそう」に確信が持てました。
茶碗を洗う時に給湯器の温水を使うと2000ppmくらいまで上昇
朝食のためにガスコンロを使い始めると6000ppmまで上昇
今までまったく意識していなかった室内のCO2濃度が、何かしらの作業をするたびに上昇、下降を繰り返すのが可視化できます。
CO2濃度測定器はさまざまなタイプのものが出ており価格も5000円ほどから10万円と価格帯も幅広い
まだ各自治体でも取り寄せている自治体が増えているため、品薄になっているショップも
実際にCO2濃度測定器を使ってみて感じたことは、「室内の空気の汚れを可視化」できること。
例えば
・ 暖房機器の作動時
・ ガスコンロの使用時
・ 給湯機器の使用時
・ 喫煙時の空気の汚れ
など、CO2濃度測定器で可視化することで「換気のタイミング」がすぐわかること。
今まで何気なく家事や掃除をしていて、部屋の空気って随分と汚れやすいんだな~とつくづく感じました。
人が集まりやすく、燃焼機器を取り扱うことが多い飲食店では是非、設置してほしいな~と思うCO2濃度測定器です。
通販サイトからCO2濃度測定器を買う場合は、なかなか届かない場合のありますので、ショップなどに問い合わせた方がいいかも知れません。
我が家では一週間ていど届けてくれましたが、場合によってはもっと時間がかかる場合もあるようです。
楽天 → カスタム CO2モニター CO2-MINI(CO2MINI)
アマゾン → カスタム (CUSTOM) CO2モニター CO2-mini
あわせて読みたい
7重空気清浄機 性能の違いは
新型コロナウイルスとCO2の関係
コロナウイルス対策で売れているもの アルコール除菌ならコレ
ロスナイ換気とは その仕組みも知っておきましょう
プラズマクラスターとは 家電の種類が増えている