Article
暖かい毛布 ニトリ 西川 違い
2021/ 01/ 30
寒い季節に欠かせない温かい毛布
各メーカーから色々な種類が出ていますが、どれが一番いいの ?
毛布選びのキモといえば・・・
・ 肌触り
・ 保温性
・ 吸湿性
・ 放湿性
・ 手入れのしやすさ
・ 素材
素材で選ぶ
ウール毛布・・・暖かく吸湿性、放湿性にすぐれた天然素材
綿毛布・・・赤ちゃん使っても安心な自然素材
ポリエステル毛布・・・価格が手頃で温かく手入れがしやすい
アクリル毛布・・・保湿性・吸湿性・放湿性に優れた化学繊維
重たい布団は血流低下につながり睡眠の低下になるため2kg以下の毛布を選びましょう。
手入れのしやすい洗濯機で丸洗いできる毛布を選びましょう。
シーズンオフの収納に便利な収納ケース付きがあれば尚、OK
抗菌・防ダニ加工も見逃せない
部屋の雰囲気に合わせたデザインで選ぶのもヨシ
様々な観点から西川とニトリの毛布を個人的に比べてみました。
京都西川ハイボリューム2枚合
総合評価・・・4.35
保温力・・・4.5
吸湿性・放湿性・・・3.5
肌触り・・・4.8
◆ 楽天 → 西川 シングル 2枚合わせ毛布 極厚2.4kg
◆ Amazon → 昭和西川 毛布 ブルー シングル 2枚合わせ
東京西川1億円毛布 西川毛布
総合評価・・・3.75
保温力・・・3.5
吸湿性・放湿性・・・3.5
肌触り・・・3.8
◆ 楽天 → 1億円毛布 西川 毛布 シングル 2枚合わせ
◆ Amazon → 【1億円売れた毛布】東京西川 毛布 シングル 2枚合わせ
ニトリ毛布 シングル Nウォーム
総合評価・・・3.75
保温力・・・4.5
吸湿性・放湿性・・・2.0
肌触り・・・4.3
◆ 楽天 → 毛布 シングル(Nウォームライト o-i S) ニトリ
◆ Amazon → ニトリ 毛布 シングル(Nウォーム モイスト o-i BR S)
あわせて読みたい
昭和西川 東京西川 違い
2枚合わせマイヤー毛布のメリット 西川
寝具へのこだわり 掛け布団 敷布団 毛布 こだわり安眠館
あったか敷きパッド 西川ストアオンライン
着る毛布 ルームウェア