HOME > キッチン・キッチン用品 > title - スチームケース ルクエ 使い方
Article
スチームケース ルクエ 使い方
2021/ 07/ 11
油を使わずに電子レンジでヘルシーな蒸し料理が作れるルクエ スチームケース
シリコン調理器具の代名詞にもなっているルクエ スチームケース
スチームケースは野菜や肉、魚などをケースに入れフタを閉じてレンチンするだけの調理器具
食材の水分で簡単に蒸し料理ができるので素材の美味しさにビックリすることもシバシバ
また下ごしらえの食材や残った料理をケースに入れたまま冷蔵庫や冷凍庫に保存が可能
料理がこびりつかないので後片付けもサッと洗うだけ。
電子レンジ、オーブン、冷凍庫、食器洗い洗浄機でも使えます
ただし直火や電気コンロには使わないでくださいね。
ルクエ スチームケースを使っている方の評価は☆4.57
ルクエ スチームケース 使い方
使い方といってもいたって簡単で食材を入れて電子レンジで5分ほど温めるだけでいい感じで出来上がります
野菜も肉も魚もパスタも米もすぐ食べれるようになるし、しかも旨い
素材はシリコンですごく柔らかいですが肉厚で丈夫そう
耐久性もありそうです
コンロを使って焼いたり煮たりすると時間がかかるけど、これだと5分~10分くらいで調理ができちゃいます。
食材を容器ぎりぎりまで入れて作ると1.5人前から2人前の量があります。
ファミリーサイズもあるようで3~4人前作れるスチームケースもあるようですがお使いの電子レンジのターンテーブルによっては大きすぎて使えないので買う時はレンジのサイズは要確認
本体に付属しているレシピ本がとても重宝します。
最初はレシピ本で作った方が失敗が少ないかも知れません。
食材ごとの加熱時間も載っていてだいたいは5分前後で調理できるものが多いようです。
電子レンジ500Wの場合の加熱時間の目安
ブロッコリー150g 3分
ソラマメ120g 3-4分
枝豆200g 4分
ホウレンソウ100g 2分
ニンジン1本 薄切りで3分
キャベツ200g 4分
ジャガイモ200g 4分30秒~5分
タマネギ100g 2-3分
サツマイモ1本 8分
もやし200g 3分
魚の切り身1切れ 4分30秒
鳥の胸肉100g 2分30秒
アサリ350g 3-4分
トウモロコシ1本 5分
いかがです、調理時間がとっても早いですね
しかもお鍋やザルなどを使わないから洗い物もとっても楽
まずは色々な食材を蒸し料理してみてくださいね。
料理は習うのも大事ですが慣れも大事
例えばお酒のおつまみに
豚肉+ホウレンソウ+キャベツを入れて適当に塩コショウで味付け
電子レンジで5分で出来上がり
お肉と野菜もとれて栄養たっぷりですが独身男性でも簡単に作れます。
これを普通に作るとフライパンや鍋、ザルの後片付けが待っています・・・
こんな感じで色々な食材で究極の時短料理にチャレンジしてくださいね。
楽天 → ルクエ スチームケース+トレイ
アマゾン → ルクエ スチームケース レギュラー
あわせて読みたい
茹で卵 レンジで作る パール金属
みのさらら 土鍋 IH対応
レンジで蒸し料理するならコレ
おかずが盛れる弁当箱
食器 コスタノバ