Article
コシレッチ 最安値
2021/ 07/ 06
骨盤の中心にある仙骨が歪むと腰痛や肩こり、頭痛の原因になるともいわれ
仙骨を温めたりシャワーで刺激したりストレッチをすることで姿勢がよくなったという声をよく聞きます
1日3分の仙骨ほぐしで腰がすっきり
仙骨は骨盤の中心にある背骨の底にある骨のこと
仙骨には仙腸関節、腰仙関節があります
仙骨と腸骨のあいだにある仙腸関節は足からの衝撃を受け、仙骨と背骨の間にある腰仙関節は上半身の重さを支えてくれます。
コシレッチを仙骨にあてて揺らしただけで姿勢がよくなり更に背中にコシレッチをあてて揺らすと姿勢はもっとよくなる。
ふくらはぎや肩甲骨にコシレッチをあててユラユラするだけで体がとても楽になります。
仰向けで寝れない、朝起きると腰痛で辛い、とお悩みの方は是非、コシレッチをお試しください。
仙骨シャワー やり方
仙骨ストレッチと平行してやっていただきたいものに仙骨シャワーがあります
毎日のシャワーの時に40℃より少し熱めのシャワーを仙骨に数十秒あてます
通常の入浴後、お風呂を出るときの仕上げとして行います
1.シャワーの温度を温かいと感じる温度に設定します
手持ちでも壁掛けでもやりやすいやり方で結構です
まずは仙骨に15秒ほどあてます、距離は10cmくらい、強さは心地よい程度で
2.少し熱めのお湯をあてます。41~43℃くらい
仙骨に15秒ていどあててお湯の熱さを体に慣らします
3.熱いお湯をあてます。湯温は最高でも47℃まで
体が熱い、と耐えられるまで湯温を上げ仙骨に約30秒ほどあてます
※注意 仙骨シャワー後は全身にお湯を浴びない、湯船に浸からない、飲酒後、熱がある時、ケガをしている時はNGです。
毎日、手軽にできる仙骨シャワーは簡単ですので是非、お試しを
※ くれぐれもヤケドをするまで無理をしないでくださいね。
実際にコシレッチを使っている方の評価は☆4.38
☆5 腰痛のために購入。最初少し痛みがありましたが下半身が楽になった気がします
☆4 とても効きそうです、肩甲骨やふくらはぎにも使ってみましたが気持ちがいい
☆3 意外とコンパクトで使い方に少し自信がありません。
☆2 坐骨神経痛には合わないみたい
☆1 該当なし
楽天 → PROIDEA プロイデア コシレッチ
アマゾン → PROIDEA(プロイデア) コシレッチ
あわせて読みたいストレッチの有益な情報
バランスボール バランスクッション 違い
ディノス 通販 いいものプレミアム エアプリエ スイートプレミアム
足腰の衰え対策 シックスパッド フットフィット
ぶら下がり健康器具 amazon 楽天 安い
ヨガマット 10mm 収納ケース付き