Article
足洗いマット おすすめ 使い方や効果
2020/ 02/ 16
日々の足裏の汚れやかかとの角質にお悩みの方にお勧めの足洗いマットブラシ
使い慣れるまで「くすぐったい」足洗いマットですが慣れるとスッキリ感で病みつきになっちゃうかも。
でもどの足洗いマットがいいのかは実際に使ってみないとその良さは分かりにくいもの
なるべくなら一発でお気に入りの足洗いマットをチョイスしたいものです。
足洗いマットの効果
足の裏をしっかり洗うことの効果とは
・ 足裏の角質除去効果
・ 足裏の血行促進効果で冷え性改善
・ 足のニオイ予防に
など足の裏のさまざまな悩みに効果が期待できます。
足裏をしっかりと健康に保つために一家に一枚あると安心です。
足洗いマットブラシの使い方
1.お湯で足洗いマットブラシ全体を濡らします
2.石鹸かボディソープをマット全体につけます。
3.イスなどに座り足を前後に動かして洗うだけです。
足洗いマットブラシの口コミ
☆5 想像以上に良かったです。足の臭いや足汗がスッキリします。
☆4 ボディソープ2プッシュで十分泡立ちます。子供の足の臭いが気にならなくなりました。
☆3 ビニール臭がひどい。少し固めでくすぐったい。
☆2 スッキリしますがニオイが臭い
☆1 使い心地はいいがとにかく臭い。
足洗いマットブラシの良い点
・ 毎日、簡単なケアで足裏がいつも美しく清潔
・ 壁掛け用フックが付いているので邪魔にならず保管できます。
・ 滑り止めの吸盤が付いているのでしっかりと固定します
・ 人工工学設計でフィット感が良い
楽天 → 足洗いマットブラシ 吸盤付き 壁掛けフックホール付き
アマゾン → DigHealth足洗いマット 足洗いブラシ