ペットボトル加湿器 nagomi

空気が乾燥する季節の風邪やインフルエンザ対策に加湿器を使っているのですが
子供の学習机にポンと置けるペットホトル加湿器はけっこう気になる存在
効果や使い方はどのようなものでしょう?
パーソナル加湿器ナゴミという加湿器を買ってみました
加湿器本体の丸いボールとカートリッジが三本ついてきました。
加湿器本体底部にカートリッジを差し込む穴が空いていますので最後までしっかりと挿し込みます
丸い加湿器本体とカートリッジがビローンと付いているだけですのでチープな感じはしますね。
それを水を入れた500mlペットボトルに挿し込んで加湿器として使いますがカートリッジがちゃんと湿った状態でスイッチを入れます。
このカートリッジは吸水スティックと呼ばれ5本入りで300円ていどで売っています
加湿器本体の横にUSBポートがありますのでパソコン、スマホ、ルーター、テレビなどのUSBポートと接続します。
吸水スティックが十分に吸水したら「pawer」ボタンを押すと加湿が始まります
この加湿器、ちゃんとオフタイマーが付いています
8時間で自動オフタイマーがスイッチをオフにしてくれるので消し忘れ防止にもなります。
2時間、4時間のオフタイマーにも対応しています。
タイマーランプが、すっごく小さいですが・・・ちゃんと緑色とオレンジ色で点灯してくれます。
500mlペットボトルの他にもコップやグラスでも台座を使うことで加湿器として使えます
ペットボトルじゃ不安定と感じる方はグラスで加湿器を作ってみてはいかがでしょうか。
値段も安いので1シーズンでもいいかな、長持ちしてくれればいいんですが、使えるところまで使ってみます。

商品内容
本体 1
USBケーブル 1
台座 1
取り扱い説明書 1
吸水スティック 3
楽天 → 加湿器 ナゴミ NAGOMI PB-T1827
[ペットボトル加湿器 nagomi]
- 関連記事
-
- 次亜塩素酸水 1000円ポッキリ
- ペットボトル加湿器 nagomi
- 口紅のつかないマスク ブリッジ メディカルマスク
- アクアルファf 800 最安値
- 水害後の身近な消毒剤
2019-11-19 │ 除菌・消臭・花粉対策 │ Edit