Article
ニット帽 かぶり方の違いでおしゃれ度アップ
2019/ 10/ 19
ニット帽のかぶり方と言っても防寒が目的なら「好きなように」かぶるのが一番なのですが
お洒落にニット帽をかぶるなら、やっぱポイントは抑えてかぶるようにすると万能なファッションアイテムになります。
額の見せ方では髪の生え際が少し隠れるように、かぶるのがベター
逆に眉毛が全て隠れるくらい深くかぶったり、生え際がほとんど露出するくらい浅いかぶり方だとアンバランスに見えることが多い。
フロントは生え際が少し隠れる程度でかぶるようにしましょう
前髪は出す? 出さない?
結論からはどちらで良いのですが
前髪を出すと中性的に見え、前髪を出さないとスッキリと見え清潔感のあるかぶり方になります
襟足が短めのショートヘアではニット帽から襟足がチラッとのぞくていどがお洒落です。
ニット帽の最近のトレンドでは耳が半分程度隠れるのが主流になっています
保温性も高まりオシャレ感もアップします。
基本的にニット帽の縫い目やタグがついているほうを後ろ側にかぶるのがベター
ニット帽に縫い目がないタイプは内側のタグで前後を確認します。
ニット帽の素材選びでは冬はウール、夏はリネンを主とした素材を選びましょう
ウールやカシミアは保温性があり見た目も暖かく見えます。
リネンやコットン素材は夏でも涼し気に見せてくれます。
楽天 → ニット帽 レディース メンズ キッズ ベビー 綿100%
アマゾン → [ベンデイビス] ニット帽 コットンニットキャップ ヘザーネイビー
#ニット帽