マスクの正しい付け方 | なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
HOME > 除菌・消臭・花粉対策 > title - マスクの正しい付け方

Article

        

マスクの正しい付け方

2020/ 11/ 20
                 




風邪予防やインフルエンザ対策、花粉対策とこの時期はマスクが欠かせない人も多いのではないでしょうか。


マスクを口にあててヒモを耳にひっかけるだけのマスクですが正しい付け方ってご存知でしょうか。


実は約7割の人が間違ったマスクのつけ方で効果を半減させているのだとか


今さらながらマスクの正しい付け方を知り身につけておきましょう。


マスクの正しい付け方


・ マスクをつける前は手をキレイに洗います

・ マスクには上下、裏表があります

・ 折り目、プリーツの山部分を下にします。逆になると折り目部分に花粉や菌が溜まります

・ 鼻周りの針金が入っている方が上にきます

〇 ゴムひもを広げプリーツを上下に伸ばしマスクを完全に広げる

〇 広げたマスクを顔にあてて針金部分を鼻にピッタリとあてます

〇 アゴまでスッポリと隠れるように下に伸ばします

〇 マスクを顔にフィットさせながら耳にヒモをかけます


フィット感のあるマスクは立体型やカップ型のマスク

風邪や花粉、インフルエンザ対策に選びたいマスクです。


ガーゼマスクはフィルターとしての機能が低めなので感染症対策には不向き

肌荒れで皮膚が痒い時や、綿素材を選びたい時、自宅で喉の乾燥を防ぎたい時にガーゼマスクを使いましょう。


間違ったマスクの使い方


・ マスクをアゴにかける。 アゴ、首に付着した菌やウイルスがマスクの内側につきやすくなる。

・ マスクから鼻が出ている。鼻からウイルスや菌が侵入します

・ 針金部分がフィットしていない。

・ 着用中のマスクのフィルターをよく触る

・ ゴムひもがユルイ

・ マスクを外すときはフィルターを触らないで耳ひもを持って外します

・ 帰宅後のマスクはすぐに捨て、手を洗います。


◆ 楽天 → 使い捨てマスク 在庫あり マスク 50枚


◆ アマゾン → 50枚使い捨て 3層の不織布マスク





#花粉症 #インフルエンザ #マスク
関連記事