Article
夏の入浴 冬の入浴 注意するポイント
2021/ 12/ 21
◆ 夏バテ知らずの夏の入浴術
夏の暑さと疲れに負けない夏の入浴術とは
暑いからといってシャワーだけで済ませている方も多いのではないでしょうか
夏の疲れには入浴がお勧めです
温熱効果・・・血行が良くなり疲労物質の除去に効果的
水圧効果・・・水圧でほどよいマッサージ効果
浮力効果・・・重力から解放されてリラックスします
夏の入浴 おすすめの入浴法は
寝る1~2時間前
かけ湯 → 半身浴 → 洗う → 全身浴
◆ 冬の入浴中の事故ヒートショック
入浴中のヒートショックの半分は12月、1月、2月に集中しているそうです。
冬場の入浴は実は危険がいっぱい
ヒートショックは急激な温度差による血圧の急な上下変動により起こる事故で寒い浴室に入った直後に熱いお風呂に浸かることでヒートショックが起きやすくなる。
実はこの入浴中の事故は交通事故の5倍も起きています。
入浴中に意識を失い助けを呼ぶ間もなく溺死するケースも発生しています。
高齢者や高血圧、糖尿病、脂質異常症などの持病をお持ちの方は特に注意が必要です。
▼ 安全な入浴のためには ▼
・ 入浴する時は家族に一声かけましょう
・ 食後や飲酒後の入浴はやめましょう
・ 浴槽から急に立ち上がらないこと
・ 浴槽の温度は41度以下、入浴時間は10分以内
・ 入浴前に脱衣所や洗面所を温めておきましょう
ヒートショックを起こさないようにいろいろ工夫してみましょう。
洗面所や脱衣所を温めてくれる人感センサー付きのパネルヒーター
ヒートショック対策として使っている方も多く通販サイトでも人気のあるパネルヒーター
脱衣所や洗面所の他にも子供の勉強机の足元を置いて使ったりできます
サイズも丁度よく吹き出し口も大きくスイッチを入れて温風が出てくるのも早いと思います
デザインも良くて静かで素早く温めてくれるので助かります
他のパネルヒーターと比べても良いところが多いと思います
人感センサーとタイマーで消し忘れても安心です。
◆ 楽天 → パネルヒーター 遠赤外線 足元ヒーター デスクヒーター
◆ アマゾン → Miriyon 遠赤外線デスクヒーター
あわせて読みたい
デロンギ オイルヒーター
グラファイトヒーター カーボンヒーター 違い
電気ストーブ 電気代 比較
ダイソン ホット&クール電気代
足元ヒーター 小型で安い フットヒーター メトロ