Article
サーキュレーター 扇風機 違い
2023/ 06/ 12
目次
扇風機 アイリスオーヤマ 3d首振り 360度首振り
サーキュレーター アイリスオーヤマ 衣類乾燥除湿器
おしゃれな扇風機 北欧 エアリゾーム
羽根のない扇風機 安い
扇風機 ダイソン バルミューダ 違い
夏に活躍する扇風機やサーキュレーター、ともに風を送風してくれる夏には欠かせないアイテムなのですが
そもそも扇風機とサーキュレーターの違いって何がどう違うのでしょう
サーキュレーター 扇風機 違い
簡単に言うとサーキュレーターは空気を循環させるもので扇風機は人が涼をとるためのもの。
サーキュレターの風は直線的で遠くまで風を送ることができます
扇風機は広範囲に広く風を届けてくれます
なので両者のどちらを買うか迷ったときは目的に合わせた使い方で選ぶと、より効率が良いです。
例えばサーキュレーターを買う目的とは
・ エアコンとの併用に使う
・ 夏は床面に風を送ると足元が涼しく気持ちが良い
・ 冬は天井に滞留した温かい空気を循環させるので暖房代の節約にもなる
・ 梅雨時や長雨の時は部屋干しの洗濯物を乾かしてくれる
・ 部屋の空気の換気にも効率よく循環させてくれる
など、サーキュレーターは1年中使える送風機と言えるでしょう。
扇風機は涼を求める送風機なのでエアコンを使わずに過ごしたい方には扇風機がお勧めです。
このように家の中で使う目的によって送風機を選ぶことで快適に過ごすことができます。
家族に好評なサーキュレーター
1部屋1台所有していますが音も静かでパワフルなサーキュレーターだと思います
サーキュレーターを使って室内の空気を循環させると室温が断然違います
値段も安くなっていて扇風機を買うよりはコスパは最高で使い道が多いところが気に入っています
静音モードで使うと寝室で使っても気になりません
風もしっかり届くので涼しいのですが直接体にあてるよりは間接的にあてる方が快適です
暑い時期のお風呂上がりの髪に充てて使っています、髪の乾きも早いし汗がスッーと引きます
家電量販店で買うよりも安く済みました
洗面所用に使っています
扇風機を置くよりもサーキュレーターの方が断然涼しいです
首振り時に定期的に引っかかる感じが気になりますが気にするほどではないので、そのまま使っています。
◆ 楽天 → サーキュレーター 静音 3D首振り アイリスオーヤマ
◆ アマゾン → アイリスオーヤマ サーキュレーター PCF-C15T
[サーキュレーター 扇風機 違い] [扇風機 サーキュレーター 違い] [扇風機とサーキュレーターの違い] [扇風機サーキュレーター違い] [扇風機とサーキュレーター違い] [サーキュレーター 扇風機違い] [サーキュレーター扇風機 違い] [サーキュレーター扇風機違い] [扇風機とサーキュレーターの違いは]
#サーキュレーター #扇風機 #アイリスオーヤマ #首振りサーキュレーター