HOME > 防災・停電・ペット用品 > title - オフグリッド スマートグリッド 違い
Article
オフグリッド スマートグリッド 違い
2021/ 10/ 01
最近よく耳にするオフグリッドやスマートグリッド
どのような違いがあるかというと
オフグリッド
電力会社の送電網に繋がっていない電力システムのこと。
スマートグリッド
電力ネットワークを抜本的に見直しIT技術、新しい発電システムを組み合わせまったく新しい電力網と再生可能なエネルギーを推進する壮大な取り組みです。
どちらも電力の新しい形ですがスマートグリッドは規模が大きすぎてイマイチ変化が分かりにくいのですが
オフグリッドは一般家庭でも既に実行している方も多く
例えば停電時に周りは真っ暗なのに我が家は煌々と電気が灯っているといった。
既存の電力網に頼らない生活が可能です。
オフグリッグの肝は蓄電池システムなのですが、一般家庭でも100万円くらいで2~3日の電力を確保できる蓄電池も登場しています。
需要が伸びれば蓄電池システムの価格も下がり更に購入しやすくなると業界ではみています。
この他にもマイクログリッドは地域の近くに発電所を設けてエネルギーを地産地消することを目的とし環境問題の解決に繋がると注目されています。
新しい電力の形としては、このように
・ 自前で発電するオフグリッド
・ 新しい発電システム スマートグリッド
・ 地域活性化にも役立つマイクログリッド
と様々な電力システムが選択できるようになります。
インフラの部分は新しいものにチャレンジしづらいかも知れませんが
気が付けば「我が家だけが取り残されていた」と後悔しないためにも勉強だけはしておきましょう。
発電機はもういらない 話題の最新蓄電池システム
最新蓄電池システム

うるさい発電機は不要のイベント用蓄電池システム
発電機による騒音、振動、排気ガス、ガソリン代が不要です
イベントや屋外作業、災害、アウトドアなどイザッという時のための発電システムです

合わせて読みたい
ef2800ise ヤマハ 発電機 通販
非常用電源装置 用途別で探す
知らないと損する ENEOSでんき 賢い使い方
パワーアーク スマートタップ 評判はどうなの
powerarq ポータブル電源
#オフグリッド #スマートグリッド