HOME > ↳ 子供を賢く育てる > title - z会英語
Article
z会英語
2021/ 12/ 292021年共通テスト分析速報はこちら

◆ Z会の通信教育

英語4技能とは
2020年から大学の入試が変わったり学習指導要領がそもそも変わったりと
「何を勉強したらいいの?」と悩むことも多いのではないでしょうか
大きな学習内容の変革に英語があるのですが「4技能」という言葉もよく見聞きするようになってきました。
英語の4技能とは簡単に言えば「話す・読む・書く・聞く」のことです。
中高生の保護者の方が受けていた2技能は「読む・書く」が中心
ここにセンター試験でリスニング(聞く)力が入ってきたので大騒ぎになりました。
しばらくは3技能で続いていたのですが、ここにスピーキング(話す)力も必要になります。
これが英語でいうところの「4技能」です
今までは英語は単なる受験科目のひとつだったのですが、国際情勢の変化から「実際に使える英語力」が求められています。
2技能である読む・書くは受け身の姿勢、他の2技能である聞く・話すは発信の技能としてバランスよく身につけることで英語を用いてのキャッチボールができるようになります。
言語や文化の理解を深め積極的に世界中の人とコミュニケーションを図ることを目的とし育成します。
実際に使えて、社会に役立つ英語を勉強することが今回の改革の狙いです。
▼ 難関大学の受験対策なら Z会の通信教育

東大合格者 1,100人 京大合格者 924人
Z会は公立生の難関大現役合格を週60分で実現してくれます
難関大合格のための必要なことだけを効果の出る方法で学習します。
・ 学校の授業にプラス週60分ですべきことを凝縮
・ 解く問題は入試に必要な考え方を凝縮した良問ばかりを厳選
・ 想像以上の添削で徹底した個別指導
・ 映像授業による「問題を解くための知識」を学べます
・ 2017年度入試で東大1,100人、京大924人の合格を輩出した圧倒的な実績
高校生以外のお子様をお持ちの親御さんには
◆ Z会 幼児コース

◆ Z会の通信教育 小学生コース

◆ 中学生のためのZ会

◆ 幼児から高校生まで。Z会の資料請求受付中!

あわせて読みたい
pechat ぬいぐるみ
七田式 英語 子供
しゅくだいやる気ペン 最安値
英語嫌いの高2の娘が英検準2級に一発合格した勉強法とは
電子辞書 カシオ 高校生英語強化モデル
[z会 toeic 評判] [z会英語]