HOME > 防災・停電・ペット用品 > title - 防犯ブザー 大音量 防滴 おすすめ
Article
防犯ブザー 大音量 防滴 おすすめ
2021/ 06/ 09
新年度からピカピカの小学1年生を持つ親御さんは何かと心配な時期でもあります。
「不審者についていってはダメ」と子供に教えても不審者がどのような人なのか子供は分からないものです。
近所に住む顔なじみでない人は皆、不審者、と思われても仕方のないのもこの時期ならでは
せっかく善意でした声かけが「不審者」のレッテルを貼られてしまうかも知れません。
1年生が可愛いと思い、ついスマホでパチリ → 不審者
「飴玉をあげるよ~」と声をかける → 不審者
「家まで送ってあげるよ」 → 不審者
など、小学校のプリントの不審者情報に載っている不審者の特徴はこんな感じ
昔なら、ついやってしまいがちな、こんな行動も現代では立派な不審者扱いになってしまいますのでご注意を。
その他の不審者の特徴としては
・ マスク・サングラスで顔が分からない
・ 住宅街を頻繁にウロウロしている
・ 公園のベンチに長時間座り辺りを伺っている
・ モデルにならない?と褒めて誘惑する
・ お母さんが交通事故で大変、といって連れ去ろうとする。
・ 道を教えてくれない? と困った人のフリをする
など、様々な手口で無垢な子供たちに忍び寄ろうとします
▼ 不審者対策 いかのおすし ▼
いか → 知らない人についていかない
の → 知らない人の誘いや車に乗らない
お → 怖い時、危ない時は大声で助けを呼ぶ、防犯ブザーを鳴らす
す → おかしいな、と感じたらすぐ逃げる
し → 家族や近くの大人・警察に知らせる
◆ 楽天 → 防犯ブザー 防犯アラーム 防滴 大音量 【2個セット】
◆ アマゾン → レイメイ藤井 防犯ブザー 生活防滴 ブルー EBB131A
あわせて読みたい防犯の有益な情報
通販で購入した自転車 防犯登録
リレーアタックとは 未然に防ぐ方法
自宅玄関 オートロック スマートロックで安心安全
ひとり暮らしのあんしんbook セコム
振り込め詐欺対策 録音して撃退