Article
体に良い布団の選び方
2023/ 03/ 03一口に体に良い布団選びといっても人によって症状が違いますね
・ 腰痛のため
・ 熟睡するため
・ 喘息の子供に
・ アレルギーを持っている家族に
など、布団選びは難しいものですね。
特にデパートや百貨店の寝具売り場で試しに寝てみてもベッドの違いや睡眠環境の違いからせっかく高価なものを買っても
意外と「たいしたことない・・・」ということも少なくありません。
ではどのような基準で布団を選べば良いのでしょう。
眠りと言えば、体を休息させるものなので病院で使っている寝具なら間違いが少ないのでは
きっと抗菌効果のあるものでないと患者さんが寝ていても衛生面で気にかかる
じゃ~医療用寝具を家庭用にしたものはないかしら・・・と探していたらコチラの布団がヒット

ちゃんと探せばイイ布団があるものです。
エア・〇ーヴじゃ価格が高くて手が出ないけど、これなら何とか買えそうな気にさせてくれる布団
まるで宙に浮いているような熟睡布団で体圧分散効果の高い敷布団
もちろん掛け布団や子供用の布団も揃っています
熟睡できる敷布団の中身は
高性能抗菌わた+プロファイルウレタン+圧縮綿で、できています。
布団の中の菌の活動を停止・低下・抑制する制菌加工で文字通り医療用の寝具に使われている綿
面では無く点で支える敷布団は指圧効果があり体圧を分散してくれるから体への圧迫感も減らしてくれます
このあたりの構造は高級寝具と似たような構造になっていますね。
また人間は立っている時のすがたで寝るのが一番だということも、ここで知りました。
よく硬い布団がいいよ、という意見もあるのですが、硬い布団だと肩こりや不眠の原因となり柔らかい布団だと熟睡はできるが腰や背中に負担がかかり過ぎてしまうのだとか。
こんなことも考えながら良い布団選びをすると益々難しくなってきますね。www
萩原綿業株式会社の布団
・ 宙に浮いているような寝心地で熟睡を誘ってくれる
・ アレルゲンブロックシートでアレルギー対策
・ 制菌ドクターEp-Rで感染予防
・ ホコリの少ない布団で喘息対策
・ 洗える寝具でいつまでも衛生的
◆ 楽天 → 敷布団 シングル 医療用寝具 熟睡敷布団
◆ アマゾン → 寧々 (NENE) アプロディーテ 日本製 敷布団
この記事を読んだ後に読まれている記事
昭和西川と西川の違い
ムアツ 布団 とは
西川 布団セットのおすすめと布団引き取りサービスとは
布団クリーナー レイコップ 評判
すのこベッド 折りたたみ
#敷布団 #敷き布団 #しき布団 #しきふとん #マットレス #医療用寝具 #熟睡敷布団