Article
耳かき 煤竹
2019/ 11/ 25
最高級の煤竹で作られた耳かき2本セット
ところで煤竹って、どんな素材なのでしょう、直接に耳で使う耳かきなので材質も気になります。
煤竹(ススタケ)とは
すすけて色が赤黒くなった竹や煤払いに使われる竹
茶筅・箸・花籠・マドラーなどに使われています
古い萱葺き屋根 民家の天井や屋根裏から取れる竹のことです
近頃では煤竹そのもののの数が少なく1本で数十万円もすることも普通にあります
この煤竹が家の天井や屋根裏で使われることで何百年も家が酸化せず
カビの増殖を防いだり防虫効果、病原菌などからも守ってくれるのだとか・・・凄いですね
この煤竹で作られた「耳かき」に人気があります
家を守るのにも役立つ煤竹で作られた「耳かき」ってなんだか御利益がありそうですwww
楽天では煤竹で作られた耳かきが2本セットで514円で売っています
2本セットなので1本あたり250-260円ほどですね、意外と手ごろなお値段かも
耳あたりの良い耳かきで職人さんが丹念に仕上げています
持ち方は長く持ちすぎず先端から3-4cmの間を鉛筆を持つような感じ
耳の奥から、かこうとせず、ゆっくりと軽くはきだす感じで使います
耳かきの間隔も毎日ではなく、ある程度間隔をあける方が良い、とのことです。
実際にこちらの耳かきを買われた方の評価は☆4.40
☆5 → 771
☆4 → 379
☆3 → 139
☆2 → 28
☆1 → 15
レビュー数が1300オーバーの耳かきって・・・「たかが耳かき、されど耳かき」というくらい耳かきにこだわりを持っている方が多いのが分かりますね。
耳かきは敏感な耳で使うものなので感じ方は千差万別、ご購入を検討している方は口コミやレビューも参考にしてください。
取扱通販では楽天の他にもアマゾンでも人気の耳かきになっています。
楽天 → 匠の技 最高級煤竹(すすたけ)耳かき 二本組 G-2153
アマゾン → 匠の技 最高級天然煤竹(すすたけ)耳かき G-2154
この記事を読んだ後に読まれている記事
耳のお掃除に耳掃除機 イヤークリーナー
ののじ チタンコイルよりよく取れる耳掻き [みみかき] 耳の中 見る イヤスコープ