Article
失敗したくないカーマット選び 5つのポイント
2021/ 07/ 13
家のカーペットやラグを取り替えるのと同じようにカーマットのお洒落も楽しんでみてはいかがでしょう。
大抵の方の車は土足で乗るものですが愛車のカーマットは汚れていませんか?
ボディや外装はピカピカなのに居住空間である車内は案外お手入れをしている方は少ないのでは・・・
車内のお洒落と言ってもそんな難しいことではありません。
足元のお洒落だけでも十分に愛車が素敵になるものなんです。
カーペットやラグを模様替えするように車のカーマットも季節の模様替えを楽しんでみてはいかがでしょう。
▼ カーマットを選ぶポイント 1 ▼
内装で選ぶかボディカラーで選ぶか?
カーマット選びに正解はありませんが、内装やボディカラーとの調和は大切
生地の色はシートやドア内側のカラーを基調に全体に溶け込む色を選ぶか、グレー・ブラック・ベージュ・ブラウンなど合わせやすいカラーを選びます
オーバーロックの色は、はっきりとした色を選ぶとスポーティーなイメージに、ピンクなどの柔らかい色は優しくて可愛らしいイメージに近づきます。
ステッチの色はオーバーロックの色に合わせるのが基本です。
▼ カーマットを選ぶポイント 2 ▼
ブラックは合わせやすい色の代表的なカラー、シックなイメージに仕上がります
グレーは車内の内装の色によく使われている色で洗練されたイメージに仕上がります
ベージュは質感を感じる明るい色合い、落ち着きと明るさのあるイメージに仕上がります
▼ カーマット選ぶポイント 3 ▼
カラーバリエーションで選ぶ
基本の生地色を中心にオプションのカラーバリエーションで個性を出します
ステッチやオーバーロックの配色で洗練された空間作りが可能です
▼ カーマットを選ぶポイント 4 ▼
カラフルな生地色にはカラフルなオプション
色の組み合わせであなた好みのイメージを作る最強コーディです
▼ カーマットを選ぶポイント 5 ▼
カーマットの種類ごとの特徴をしっかり知っておきましょう
カーマットの厚さだけでも8mm-17mmまで幅広く揃っています
各種類のクッション性も柔らかめから硬めがあります
ベーシックは軽めで掃除のしやすさが特徴
カジュアルと踏み心地を兼ね備えたスクエア
プレミアムは最高の高級感があります
楽天 → 汎用フロアマット 兼用フロアマット
アマゾン → プレミアムレッド柄 5点セット MAT-005 カーマット
あわせて読みたい
タイヤ盗難防止ナットの効果
剥がせるスプレー おすすめ
ledリフレクター 車検対応 車の走行がより安全に
アイラインフィルム 松印
寒いときの車のシートを温めてくれるホットカーシート