HOME > スポーツ・アウトドア・BBQ > title - ガーデニングの堆肥選びに〇〇が選ばれているワケ
Article
ガーデニングの堆肥選びに〇〇が選ばれているワケ
2021/ 02/ 25
作物を作るのに欠かせない土づくり
毎年、作るものだから栄養が減っていっては作物は美味しく育たない。
今ある庭の土なんか何年も土づくりをしていないからトマトなんかも、全然美味しくならない。
理屈では分かってはいるのだが、「さて何を選べば?」といつも悩む
作物の作り方はなんとなく分かってきたが「土づくり」となると本格的に考え込んでしまいますね。
特に庭の土がバンバンに固くなってしまって土を掘り起こすのにも一苦労・・・こんな経験をされている方も多いのでないでしょうか。
こんな土壌が固くなってしまった土づくりに「馬フン」がいいらしい
何故、牛フンでなく馬ふんなの? と気になりますね。
牛フンは、まず重たいし臭い、堆肥なのである程度の臭さはガマンできるのですが、天気のイイ日なんか最悪
それに畑づくりやガーデニングをしている方って、けっこう高齢の方も多い
楽しみのはずの畑づくりが牛糞を使いだすと、たちまち苦痛になってしまう。
その点、馬ふんは同じフンなのに軽くてフカフカの土になってくれる。
この軽くてフカフカの土ってけっこうキモですよね。
作業も軽いし土もフカフカになるし、何だか「土を生き返らせたぞ」って感じで感動すら覚える。
美味しい野菜作りやガーデニングに挑戦したいのであれば迷わず「馬ふん」が一押し。
糞の良し悪しはなんとなく分かってきたが肝心の商品はどれがいいのか?
ここで一押しなのが「お馬の堆肥」という天然有機質肥料
この、お馬の堆肥は特にバラ作りに向いている堆肥というから嬉しいじゃないですか。
自宅の庭にバラが咲いていたら映画の中のワンシーンのような庭になるでしょうね。
▼ お馬の堆肥の特徴 ▼
園芸・カーデニング・バラ栽培にサラブレッドから採取した、お馬の堆肥です。
採取地は滋賀県
お一人様 限定2個まで
実際に、お馬の堆肥を使っている方の評価は☆4.70
トマトと薔薇栽培用に購入しましたが土がフカフカになりトマトも美味しく豊作です。
土壌改良と冬の鉢植えに使っています
とても量が多くて使い応え十分
プランターで堆肥も作っているので、そちらにも撒いています
マルチングに使おうと購入、価格・送料ともに満足しています。
固くしまった土にコレを混ぜ込むとフカフカになり根が張りやすくなります。
他の肥料メーカーよりも安くて有難い
値段が安く産地が安全なので使っています。
畑に1袋入れてみましたがニオイも気にならず使いやすい堆肥です。
作物が美味しければ、また使います。
通販サイトでは楽天とアマゾンで扱っているので、重たいものは配達してもらいましょう。
◆ 楽天 → 新お馬のたい肥 20Lx5袋
◆ アマゾン → サラブレッド 新お馬のたい肥 20L 5袋セット
こんな記事にも注目
庭のお手入れに欲しい一本の道具とは
色々な植物の花付や葉色、花を良くする液体肥料ハイポネックス
農耕地に使え根まで枯らしてくれる除草剤ラウンドアップとは
花と野菜の土と苗と種 通販
スプラウト栽培キット かいわれブロッコリー