Article
トライクに乗る時に注意したいポイント
2021/ 08/ 27
オートバイの前輪または後輪が2つある三輪バイクのトライク
見た目のカッコよさから、ついついスピードを出してしまいがちなトライクですが、運転する際はいくつかのポイントが必要だという。
▼ ヘルメットの着用義務がない ▼
トライクは道交法で普通自動車の区分になるためヘルメットの着用義務はありません。
ただ露出部分がおおいため一旦、事故を起こしてしまうと重大な事故に繋がりやすいため警察や業界団体では「ヘルメットの着用」を呼び方ています。
▼ カーブで曲がり切れないケースが多い ▼
トライクやサイドカー付きのオートバイ・トライクの場合カーブで遠心力が強く働くためスピードが出過ぎているとカーブを曲がり切れず道路から逸脱する事故も多い
カーブの手前で十分に速度を落とす必要があります。
▼ サイドカー部分にはシートベルトがない ▼
トライクは安定性が高いためオートバイのように体重移動しながらカーブを曲がる必要がない
そのため目測を誤り路外に逸脱するケースが多い
サイドカー部分にシートベルトがないため、事故が起きると重大事故に繋がるケースが多い
直線道路では安定性のあるトライクですが、カーブでは十分速度を落とし遠心力で路外に逸脱しないスピードが重要
また万が一のためヘルメットの着用を推奨します。
▼ トライクの取り扱い通販 ▼
◆ 楽天 → セミトライク150cc三輪バイクスクーター PSD150-2W
◆ アマゾン → ICEBEAR 150ccトライク 三輪 PST150-18B
こんな記事にも注目
電動キックボード 道路交通法
電動スケボー 販売
電動立ち乗りスクーターが安くなってきた
ユアサバッテリー バイク バッテリー交換
セグウェイミニ 販売店
[トライク 新車 人気][トライクバイク 新車]