HOME > ↳ 子供を賢く育てる > title - 数学が苦手な子供に 家庭ネットを試してみた
Article
数学が苦手な子供に 家庭ネットを試してみた
2020/ 04/ 28子供の数学の勉強
何年生くらいまでなら親が教えているのでしょうね。
我が家では辛うじて小6までは教えていたのですが、中学に入ると途端に難しくなり、とてもじゃないが毎日、教えることができなくなった。
ついでに部活が忙しくなり、数学の点数は落ちる一方。
近くの学習塾も検討したのですが、送り迎えの心配やかかる費用を考えインターネットの家庭教師を試してみることに
「家庭ネット」という福岡の教室ですが、ネットなので場所はどこでもヨシ。
ここよりも安いところはあるようですが、たまたま知っていた、という理由で、とりあえずお試しからスタート
1コマ、25分単位の計算で料金を支払うシステムの「家庭ネット」
各学年や入試対策などのコースによりコマ料金は違ってきます
うちの子供は中学生なので中学生コース 1コマ1,100×2コマで50分の学習時間
お試し期間は25分1コマで4回の無料体験ができます
最初の1回分はカウンセリングで使うため学習時間は短くなっています。
まぁ25分ですから、あっという間に終わっちゃいます。
担当の方の印象かよかったため、残りの無料体験を消化しながら申込に必要な手続きを済ませておきます。
▼ 「家庭ネット」を試してみた結果 ▼
・春の数学の学力テストは19点でした・・・ここで塾か家庭教師を決意 ※トラウマになる点数だね
・「家庭ネット」を始める前の中間テストでは43点でした ※始まる前なので当然こんなもの
・中間テストと期末テストの中間に行う小テストでは75点でした・・・まずまずです。
・期末テストの結果は62点と点数は伸びていないようですが学年の平均点が52.8点ということは平均を見事クリアしています。
これは広範囲の問題が多く難しい出題が多かったのでしょう。
ただ二行以上の長文問題は相変わらず苦手なようなので夏休み期間中に克服できれば、と思っています。
これは週一の結果でしたので夏休み期間は週二回で調整しながら勉強を進めていく予定です。
まぁ出題範囲の広さはともかく最初の学力テストの19点はトラウマになるくらいの衝撃
60点~80点くらいの点数をコンスタントに取れれば親としては安心かな。
▼ 家庭ネットを使ってみて前期テストのまとめ ▼
・学力テスト19点
・中間テスト43点
・小テスト75点
・期末テスト62点
数学が得意な子なら「たいしたことないじゃん」と思える点数ですが当初の娘の学習態度とは雲泥の差
とりあえず前期のテストでは数学は見事に伸びてくれていてホッと一安心
ほぼ最下位の点数から平均点以上をとることができて安心しました。
でも一番の収穫は「数学の苦手意識」がなくなり、学校の授業が楽しみになっているところ
家庭ネットさんの講師陣の取り組み方が良かったのもやはり重要
教え方の上手な先生で助かりました~
月々10000円~12000円ほどで成績が向上するなら安いものです。
この調子で高校入試まで数学に挑んでくれることを願います。

#家庭ネット #家庭教師おすすめ