HOME > 仕事・資格・ビジネス > title - 漫画家になるには 学校
Article
漫画家になるには 学校
2021/ 03/ 16
将来、漫画家になるには、どのような学校がいいのか。
アニメ大国、日本
漫画は日本を代表する文化の一つになっていますね。
腕に多少の自信がある方なら一度は漫画家の夢を追いかけたのではないでしょうか。
そんな将来有望な漫画家志望の方にお勧めの学校が【アミューズメントメディア総合学院】

◆ プロに出会い
◆ プロに学び
◆ そして自分もプロになる
こんな言葉がピッタリな【アミューズメントメディア総合学院】

▼ マンガ学科とは ▼
個性と希望に合わせた3つの専攻でプロの漫画家を目指します。
プロの編集者が個別指導とスケジュール管理をしてくれます。
今までマンガ制作未経験の方でも希望に合わせた専攻で作品制作に集中できます。
イラストを使った様々なお仕事やマンガ業界のプロになるためのノウハウがここにあります。
たった二年の担当付き指導により漫画賞の受賞がグンと近くなります。
また原稿を完成させ持ち込みなどの一連の流れが授業の中に組み込まれているのも強みの一つ
まずは二作品の完成を目標にしスケジュール管理の習得、作品の傾向、持ち込み先のアドバイスなどもサポートしてくれます。
もう、これはすでにプロの漫画家への序章の始まり
在学中からプロとしての意識や経験が習得できますね。
その他にもギャラ、スケジュール、クオリティーは学院がしっかり管理してくれるので、あなたは作品に集中するだけ。
マンガ技術を仕事にした経歴が就職にも有利になります。
まさに技術職と言っても過言では漫画家への近道はここが一番。
資料請求や体験説明会でもっと漫画のことをもっと良く知りましょう
◆ 【アミューズメントメディア総合学院】

◆ 楽天 → プロの技全公開!まんが家入門
◆ アマゾン → 漫画家入門 (単行本)
あわせて読みたい
電子書籍 メリット デメリット
コロナ禍でゴルゴ13が休載になったわけ
騙されたと思ってやってみろアミューズメントメディア総合学院
amazonプライム会員登録
キングダム 漫画 全巻