Article
ラバースプレー 使い方
2023/ 05/ 18
車のドレスアップに人気のイージーラバースプレー
剥がせるスプレーなのでアルミホイールなどでドレスアップとしているユーザーを見かけますね。
新感覚の塗料スプレーマジックラバー
使い方はどうなっているのでしょう。
イージーラバースプレー 使い方
〇 パーツクリーナー等で塗装物をキレイにします。汚れの除去、マスキング、養生等を施します
〇 一度に厚塗りしないで薄く重ね塗りをします。10-15cmの距離をとりムラなく薄く塗ります
〇 10-20分程度、乾燥させ2度目の塗装をします。2度目の塗装からは垂れないように注意して塗装を繰り返します
〇 塗装の回数を重ねるごとに強く、剥がしやすくなります。
〇 塗装完了後30分くらいしてから養生を剥がします、ラバーも一緒に剥がれないように注意しましょう。
〇 4時間程度、乾燥させてください。
飽きたら簡単にはがせるスプレーなので初心者の方でもOK
耐熱温度は80-140度
乾燥時間 約4時間
使用可能な素材 → 鉄・アルミ・ステンレス・ガラス等、一部のプラスチック素材には溶解することがあるため説明書をよく読んでからご使用ください。
革製品・木・ゴム・布製品には塗装は出来ますが剥がすことが困難になります。
ラバー素材のスプレーで使う用途はいろいろ
バンパーやホイール、自転車、バイクなど豊富なカラーでカスタムを楽しんじゃいましょう。
楽天市場 → 塗って剥せる イージー ラバースプレー1本
Amazon → AZ(エーゼット) RP-3 ラバーペイント マットホワイト ZEQUE 400ml
あわせて読みたい
車 水没から守るカバー
クレ 556 シリコンスプレー 違い
kure シリコンスプレー ルブ 違い
水なし洗車 スプレー
スプレー式タイヤチェーン 使い方
#イージーラバースプレー #ラバーペイント #スプレー塗料 #マジックラバー #剥がせるラバースプレー #剥がせるスプレー塗料 #ラバースプレー
[ラバースプレー 使い方] [ラバーペイント 使い方] [イージーラバースプレー] [ラバースプレー 乾燥時間]