エアコン 掃除 自分で | なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
HOME > 掃除グッズ、洗剤 > title - エアコン 掃除 自分で

Article

        

エアコン 掃除 自分で

2023/ 06/ 14
                 





あまり立ち入りたくない未知の領域の掃除の中に「エアコン」の掃除がある

毎年、エアコンの掃除、と決意するときは思わず生つばをゴクリと飲むものである。

はてさて、今年はどんな風に・・・」とエアコンのカバーを外すと・・・やはり汚い。

ゴム手袋とマスクが必要になるくらい汚い。

薄々は覚悟は出来ていたものの、やはり掃除となると溜息が出てしまいます・・・



意を決してエアコン洗浄剤「くうきれい」で洗浄。

出るわ出るわ黒い汚れとカビ汚れ。

目が超真剣モードになるくらい周りを汚さないように集中タイム。


ちなみに付属に養生用にビニール袋が入っていますが、これ以外でもビニールが必要になる時があります。

100均などで、予め用意しておいた方が無難です。

少し多めに買っておいても年に1-2回はするであろうエアコン掃除のためにとっておいた方が良いです。

・ビニール袋
・ゴム手袋
・ゴーグル
・メガネ
・マスク
・汚れても良い服装

などはエアコン掃除のときは必須のアイテムです。

壁掛けか天井埋め込みなどエアコンのタイプにもよりますが、高所作業なので気をつけて作業してくださいね。


◆ エアコンクリーニング 業者の相場

エアコンのクリーニングを業者に頼むといくらくらいでしょう。

地域や時期、エアコンのタイプにより相場は違うようですが簡単にまとめています

〇 エアコンクリーニング天井埋め込みタイプ → 15,000円~17,000円

〇 エアコンクリーニング壁掛けタイプ → 8,000円~10,000円

壁掛けタイプのエアコンクリーニングでは7,500円って業者もありました。

これを自分でエアコン洗浄剤でクリーニングする場合は2台分セットで約6,500円

1台あたり3,500円としても随分とお得ですね。

まぁ最初から掃除業者のようにスミズミまでキレイにできる自信はありませんがね・・・



楽天市場 → エアコン掃除 くうきれい エアコンファン洗浄剤


Amazon → くうきれい エアコンファン洗浄剤




あわせて読みたい

エアコン 6畳 工事費込み

サーキュレーター 扇風機 違い

灯油ホームタンクとエアコン室外機の点検と掃除のポイント

省エネ 節電 ポイント まとめ

エアコン 白くまくん 6畳


[くうきれい エアコンファン洗浄剤][エアコン洗浄剤おすすめ][エアコン掃除 ファン 自分で]


#エアコン掃除 #くうきれい #エアコンファン洗浄剤
関連記事