1000時間の法則 | なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
HOME > ↳ 子供を賢く育てる > title - 1000時間の法則

Article

        

1000時間の法則

2022/ 03/ 15
                 





◆ アルクのオンラインショップ




持って生まれた才能を一生続けることなんか誰にも不可能なことですね。


「どれが自分の才能」なのか疑心暗鬼のうちに続けていくうちに、いつの間にかその道で認められるのではないでしょうか。


会社に勤めているお父様、お母さまなら気づいている方も多いように会社にいて課長になったり部長になったりするのには長い年月と少しのチャンスが必要になります。


これが今回お話しする1000時間理論と10000時間の法則に繋がってきます。


1000時間理論とはスポーツでも勉強でも自分の好きなことを毎日1000時間に到達するまで続けてみること。


人生80年90年と長生きできる現代では「たった1-3年の間」続けるだけで、その道で認められる存在になりうる、というのが1000時間理論


10000時間の法則とは、その道の天才を作り出す年月ととらえるとチャレンジしやすくなります。


1000時間は毎日1時間チャレンジすることで約3年、1日3時間を費やすことで約1年という月日が必要になります。


単純に10000時間というと、その10倍を費やすことで、その道のプロあるいは天才と呼ばれることに必要な時間になります。


要はどんなに才能ある人でも一朝一夕には「その道のプロ」「天才」にはなり難し、ということでしょう。


紆余曲折を得て同じことを続けているうちに少ないチャンスが見えてきます。


あとは、そのチャンスを自分のものにできるかできないかは本人の勇気次第ということではないでしょうか


くどくどと同じようなことを書いていますが会社においてもプロスポーツの世界においても似たような境遇とチャンスは必ず訪れます。


それが1000時間を経過したあとなのか10000時間の経過後などは誰にも約束できるものではないでしょう。


自分自身で「よかれ」と思ったことは即実行し継続してみましょう。

例えば英語ならコチラ


楽天 → 1000時間ヒアリングマラソン


アマゾン → [音声DL付]1000時間ヒアリングマラソン 体験版 アルク





▼ こんな記事も読まれています ▼


資格スクエア 社労士

英語嫌いの高2の娘が英検準2級に一発合格した勉強法とは

成長する思考力シリーズ レベル

試験にも資格にも効果的な勉強の仕方とは

テスト時間の集中力を高める方法


[1000時間の法則] [10000時間の法則] [10 000時間の法則] [10000 時間の法則]
関連記事