Article
ルンバ e5 最安値
2021/ 09/ 06
ルンバ e5 使い方
・ ロボットは出荷モードに設定されています
・ ルンバをホームベースまたはクリーンベースに置いて起動させます
・ ルンバを始めて稼働させるには起動に約1分かかります
・ ルンバが起動するとメロディー音が鳴ります
・ ビーブ音が鳴りロボット本体のCLEANボタンが点灯します
・ iRobot HOME アプリをダウンロードし接続します
・ 接続後に清掃を開始する場合はHOME アプリで「新規の清掃+」ボタンを押すかロボット本体にあるCLEANボタンを押します
・ ロボットは最大90分稼働します
・ 清掃の途中でバッテリー残量が少なくなるとロボットはホームベースに戻り充電を開始します
※ホームベースから清掃を開始した場合
・ 清掃サイクル中にロボットを一時停止するには、ロボット本体のCLEANボタンを押すか、iRobot HOME アプリの一時停止を押します
・ ロボットを一時停止した後にホームベースに戻すには、ロボット本体のホームボタンを押すか、iRobot HOMEアプリで一時停止 > ホームに送るを選択したあと、清掃を終了する操作を行います。
参考ページ → ルンバを初めて使う人のための基本操作・使用方法
自動掃除機にお掃除はお任せ
ルンバ e5 が随分と売れているようですが、その人気のワケはどのようなものでしょう
実際にルンバe5を使っている方の使い方を参考にすることで自分の部屋でもいろいろと工夫をしながら使えるのではないでしょうか。
ルンバe5を使っている方の感想
・ベッド下での使用で思っていたホコリの量にビックリ
・ケーブル類のカバーなど下処理は必要ですが便利ですよ~
・使用前にキズ防止のテープを貼っておくと良いと思います
・今までの掃除の頻度が少なくなり生活リズムが良い方で変化しています
・家電商品の多い部屋ではホコリが溜まりやすいので、とっても重宝します
・休日の日は毎回、掃除をしていましたがルンバがきてからかなり楽
ルンバ e5 特長
新しい吸引機能で従来製品よりも約5倍ほど吸引力が良くなっているというルンバe5
サイズ・・・直径35.1cm×高さ9.2cm
重量・・・約4.0kg
電源方式・・・充電式リチウムイオン電池
充電時間・・・約3時間
集塵方法・・・ダストピン式 ※紙パック不要
稼働時間・・・最大90分
クリーニングシステム・・・三段階クリーニングシステム
などなど最新のテクノロジーを集積したルンバe5
ルンバ e5の最安値を探すなら楽天とアマゾンがお勧め
◆ 楽天 → ルンバ e5
◆ アマゾン → ルンバ e5 ロボット掃除機 アイロボット
あわせて読みたい
掃除機 paとは
ネイトロボティクス ロボット掃除機
窓や床のロボット掃除機 おすすめ
ミニロボット掃除機 モコロ
失敗したくないロボット掃除機選び
[ルンバ e5 使い方]