HOME > ガーデニング・エクステリア > title - エコポチ
Article
エコポチ
2019/ 08/ 18
育てる消臭グリーン エコポチ
室内で美しい緑を育てることが出来て、しかも消臭してくれるエコポチ
ミニ盆栽のようですが観葉植物やサボテンなどの多肉植物です。
ミニキューブタイプのエコポチはキッチン周りやニオイの気になる下駄箱の上やトイレにポチッと置いておきたくなります。
日々の生活の中でのインテリアグリーンとしても可愛く、どこにでも置きたくなります。
ニオイの元を消臭してくれるのは「バチルス菌群」、納豆やお醤油を発酵される菌としても有名で日本人にとっても馴染みが深い菌です。
エコポチに水を与えることでバチルス菌群も活発に働きニオイの消臭・分解効果を持続させてくれます。
タバコ、生ごみ、ペット臭などに高い消臭効果を発揮してくれるので夏の暑い季節にはお部屋の消臭剤の代わりにもなって、とってもエコです。
形が可愛いから、とっても癒されますよ~
エコポチ 取り扱い方法
1.エコポチが乾いてきたら植物の根元から受け皿に溢れない程度に水を与えてください。水を与えることで消臭・分解効果が活発になります
2.日当たりが悪い場所に置くときは時々日光が当たる明るい場所に移してください。
3.専用の液体肥料エコポチパワーと消臭元エコポチ re-plusをご用意
サイズ 横5cm×奥行き5cm×高さ5cm×3個
※植物は含まない本体のみのサイズ
3つの植物を楽しみながら育て、インテリアにもなり、消臭してくれるエコポチはお勧めですよ~
楽天市場 → 【eco-pochi】精霊が住む多幸の木ガジュマル×エコポチ・スフィア
アマゾン → 【eco-pochi】エコポチ・キューブトゥーリオ 観葉植物系 (角型ミニ3個セット)
[水耕栽培] ブログ村キーワード皆さんは空中農園という言葉を聞いたことがあるでしょうか。日本では普通、農業と聞くと田舎で広い面積の土地が必要で大型のトラクターを使ったり農薬を散布している姿を想像できるのですが、空中農園とは高層ビルが立ち並ぶ大都会にタワー型のビルを建て、ビルのフロアーで丸ごと栽培をするものとして今、注目されています。栽培で出来た野菜などを一階の店舗でそのまま販売できるので輸送コストが...
水耕栽培キット おすすめ
#園芸