壁 時計 下地 | なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
HOME > リビング・ダイニング > title - 壁 時計 下地

Article

        

壁 時計 下地

2021/ 10/ 30
                 



壁掛け時計やテレビの耐震対策などで壁紙の中の木材にネジを打ち込むときに便利な下地センサー

ベニアや石膏ボード内の木材や金属に反応して探しやすくなります。

検出の深さは約19mm これよりも深い個所を検出したい場合はシンワ測定 下地センサーEX 78657という下地センサーもあります

本体を壁に当ててスイッチを入れるだけで簡単に間柱を教えてくれます

壁の中に電線が通っている場合に知らせてくれる電線警告機能も付いているので安全にネジや釘などを打ち込むことが出来ます

下地センサーは1000円くらいから5000円くらいと価格によって種類は多いのですが2,000円以内で一番選ばれているシンワ スーパー 78576が家庭用としてはお勧めではないでしょうか。

これ一台あれば、かなり探せますが、ピンポイントの場所を選ぶときは「針さしタイプの測定器」が必要になるかも知れません。


と、いうのも壁の中に入っているものが木材の場合と金属の場合とがあり、金属部分には当然、ネジは入ってくれません。

それとカーテンレールなど幅の狭い個所を測定するときもシンワスーパーだけだとアバウトな感じで検知してしまいます。

より精度を高めるのなら針タイプの測定器との併用がお勧めです

使用する電池も角型の9Vなので、これも少し重くて扱いにくいですね、何で普通の乾電池じゃダメなんでしょうね・・・

などと、少し不便なところもあるようですが一家に一台あると断然、便利なのは間違いない。

壁にネジや釘を打ち込むときに短時間で間柱を探してくれますよ~

これで壁に余計な穴をあけずに済みます・・・


◆ 楽天 → 下地センサー 下地探し どこ太 Basic 35mm


◆ アマゾン → シンワ測定(Shinwa Sokutei) 下地探し どこ太 Basic 35mm


あわせて読みたい

玄関ドア バタンと閉まる

テレビ 配線隠す 山崎実業 ラックワイド

リモコンベンダー 壁掛けテレビ

裏技を知らなければ大損、安く便利なdiy 購入術

マスキングテープとは 注意点と使い方


[壁 柱探し] [壁 時計 下地] [下地センサー おすすめ]

関連記事