Kindle paperwhite | なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
HOME > タブレット・スマホ・周辺機器 > title - Kindle paperwhite

Article

        

Kindle paperwhite

2023/ 04/ 08
                 




電子書籍に慣れると部屋が散らからないのがイイ


いつまでも大切に取っておきたい書籍はちゃんと棚にしまっておくけど、それ以外のなんとな~く捨てるに捨てられない雑誌や単行本なんかはずーっとベッドの下で埋もれたままだ。


キンドルなどの電子書籍リーダーがあれば、まずこの部屋の汚さに悩むことがなくなる。


専門書以外はまったく買わなくなるので当然といえば当然ですね。


だけどキンドルなどのタブレットは長時間の朗読で目がすごく疲れる・・・と私も思っていたのですがKindle paperwhiteは目が全くといっていいほど疲れない。


紙によく似た質感をディスプレーに搭載することで目の疲れが劇的に軽減する


明るい電車の中、少し暗いベッドの中で読んでも1時間くらいなら目が疲れるということはなかったです。


Kindle paperwhiteはバッテリー持ちがイイ


充電してから5日ほど経過していますが、まったく残量が減っていない


使い方にもよるとは思いますが通常のタブレットやスマホとは全然違う余裕のバッテリー


取り出してから、すぐに読めるのもKindle paperwhiteのイイところ、余計な待ち時間にイライラすることがありません。


少し気に入らない点といえばページをめくるときにどうしてもチカチカする


慣れてしまえば違和感はないのですが最初はイラっと来る時がありましたね。


Amazon → Kindle Paperwhite (16GB) 6.8インチディスプレイ


楽天 → Kindle Paperwhite (16GB) 6.8インチディスプレイ



あわせて読みたい

電子書籍 小説 ランキング

楽天kobo電子書籍ストア キャンペーン

楽天 Kobo 電子書籍と楽天ダウンロード

電子書籍 メリット デメリット

スマホ世代の読書習慣と読書がもたらす効果


#Kindle #Paperwhite #6.8インチディスプレイ #タブレット #キンドル #ペーパーライト #電子書籍


[Kindle paperwhite][Kindle paperwhite 2016][Kindle paperwhite カバー おすすめ][Kindle paperwhite カバー 軽量]
関連記事