HOME > キッチン・キッチン用品 > title - クーキレイ 富士工業
Article
クーキレイ 富士工業
2022/ 01/ 21
食卓やキッチンの「ニオイ」「煙」「油」をグングン吸い取ってくれるペンダントライト クーキレイ
鍋料理や焼き肉の時に気になるニオイや煙が嫌で室内で焼き肉をしない!!! という方も多い
一旦ついてしまったニオイや油汚れはそのまま生活臭として残ってしまう・・・
でも、せっかく新築の家に入ったり新しいマンション、アパートに引っ越したのなら皆で集まって焼き肉パーティーくらいは開きたくなるものです。
クーキレイがあると、そんなお料理のニオイや油を吸い取ってくれるので気兼ねなく自宅で焼き肉パーティーを楽しめます。
まず最初にクーキレイが届くとその大きさに圧倒されましたね。
「これだけ大きいフードだと煙は逃がさない」と確信できるくらいデカイ
直径が約50cmくらいの大きさのフードなので焼き肉店の無煙ロースターがライトになった感じ
クーキレイのフィルターは4層になっており、それぞれ「脱臭」「脱煙」「脱油」「プレフィルター」に分かれていて下から吸い込み上部からキレイな空気を排出する仕組みになっている。
このフィルターの効果はすごく、仕事から帰宅した時、玄関に入った途端だいたい夕飯の目星がつくものだがクーキレイを運転していると「何を作っているか分からない?」くらい何もニオイがしない。
リモコンが付いているので焼き肉が佳境に入ってきたらファンの強さをフルにするとグングン吸い取ってくれるのが良く分かる
自宅の配線がシーリングやローゼットなら工事不要ですぐに使える
天井の配線から電力がくるので別途コンセントがいらない、ただ天井が配線のみの場合は取り付けができないようだ。
取り付ける際も見た目ほど重さは感じられず一人でも取り付けできるが安全のため二人で取り付け作業した方が良さそうです
クーキレイの音は弱運転だと気にならないが強・急速運転だとけっこうな音の大きさである。
扇風機の強運転のような音だが、周りの空気を動きが分かるぐらい吸引力は強力です。
クーキレイにはタイプ別にいくつかモデルがあります
それぞれ楽天とアマゾンで扱っていますのでお求めの際は参考にしてください。
一戸建ての新築時やリフォーム時、マンション購入時、アパート入居時など新しい家でのスタート時から使って欲しいクーキレイだと思います。
楽天 → 富士工業 cookiray(クーキレイ) C-BE511-W
アマゾン → 富士工業 ダイニング照明 クーキレイ 空気清浄機能 C-BE511-W
あわせて読みたい
オゾン脱臭機 人体影響
加湿空気清浄機 シャープとダイキン 違い
トピアリーボールとは 人工観葉植物 メンテナンスフリー
オゾン発生器・脱臭機 メリット デメリット
香りの害とかいて香害
airdog x3s x5s 違い