Article
地震 停電 人感センサーライト 乾電池
2022/ 10/ 30目次
冬 停電 暖房
カセットガス 使用期限
ビストロの達人2と3の違い
エコフロー リバー デルタ 違い
カセットガス 発電機 比較

防犯用品で屋外の人感センサーライトってありますよね、人が近づいたらパッと点灯するライト
あれの屋内用がこちらのライト
自宅で暗い所ってけっこうあって、荷物などを持っているときにパッと電気が点いたら便利かな~って思って購入しました。
マンション住まいの方なら玄関が暗いことってないですか?
我が家の玄関は自動で点灯するタイプの照明でないので、これをシューズボックスの上に置いています。
共用部分は明るくても自宅の玄関は真っ暗
これを玄関に置いておくだけでホワッと明るくしてくれます。
本当はもっと明るくパッと点灯するものでも良かったのですが間接照明のような雰囲気のあるコチラのライトにしてみました
まぁ足元だけ薄明かりで照らしてくれれば我が家の場合は十分だったしいきなりパッと明るくなるよりは目にも良いかな?
乾電池式のLEDセンサーライトなので玄関の電球代の節約にもなっているようです。
我が家では古いタイプのレフ電球なので切れると電球代もバカにならないほど出費になっちゃいます
一年に二度ほど切れるので調度良かった
周りが明るい状態だと人が近づいても点灯しません
周りが暗い状態で待機時は消灯し人が近づくのを感知した時にフワッと明るく点灯してくれます
単二のアルカリ電池を4本使用します
電池寿命は約15か月なのでレフ電球を買うよりははるかに安い
センサーの有効距離は5mくらいなので玄関や廊下などに置いておくと調度良いと思います。
楽天とアマゾンで扱っていますのでお求めの際は参考にしてください。
◆ 楽天市場 → アイリスオーヤマ BSL40SN-WV2 BSL40SL-WV2
◆ アマゾン → アイリスオーヤマ センサーライト LED 乾電池式 BSL-10L
[地震 大阪府][地震 大阪市]
#停電 #地震 #人感センサーライト #非常灯 #センサーライト #乾電池式 #LEDセンサーライト