Article
立体アイマスク
2023/ 03/ 12
夜勤明けの日中でも部屋を暗くすることでグッスリと寝れますか?
アイマスクを使うことで目を閉じた時の光を軽減してくれるので意外とグッスリと寝ることが出来ます。
以前深夜の仕事をしていた時のことなんですが深夜明けでどうしても眠らなければいけないときにアイマスクを利用していました。
当時のアイマスクは今と違い平たいタイプのアイマスクでしたのでどうしても薄明かりが隙間から入り込んでしまい、なかなか寝付けなかったのですが最近のアイマスクは立体的になっているものが多いですね。
実際に買って使ってみましたが目元に生地が直接触れないので随分と衛生的に使えるので、コレは女性にはかなり助かるんじゃないでしょうか。
アイマスクが立体的になると
・顔への圧迫感が無くなりストレスなく快適に眠ることができる
・アイメイクをしているときでもアイマスクを付けて仮眠がとれる
・多少の光が入るときもありますがメガネをかけたままでもアイマスクが使えます
・耳にかける部分が調整できるので顔の輪郭に合わせて調節できます。
これってバスや電車、長距離ドライブの時なんかも結構使えるんですよね。
特にウチなんか車で帰省するときって運転を交代しながらしているのですが、2時間くらい運転した後って真っ暗闇で目を休めるのとそうでないときの目の疲れ感がハンパなく違います。
車の振動で熟睡は出来ませんが視界を暗くしてあげることとアイマスクの保温効果で20分くらいで目の疲れが回復します。
安全運転には目の疲れが一番危険なので我が家ではドライブの時はアイマスクと目薬は欠かさず持ち歩くようにしています。
楽天 → アイマスク 安眠 遮光 立体
Amazon → CORKAS アイマスク 立体型
あわせて読みたい
ベネクス アイマスク
アイマスク 3d振動 目元ケア
めめホットチャージプラス 最安値
目を守る3つのポイントとは
#アイマスク #安眠 #遮光 #立体アイマスク #睡眠 #3dアイマスク #低反発アイマスク #眼精疲労 #リラックス