鼻洗浄 ハナクリーン 使い方 種類別 | なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
HOME > 除菌・消臭・花粉対策 > title - 鼻洗浄 ハナクリーン 使い方 種類別

Article

        

鼻洗浄 ハナクリーン 使い方 種類別

2021/ 03/ 13
                 


花粉の季節になると鼻洗浄器なるものが必須になる

まぁ鼻の洗浄は一年を通してやっておくことに越したことはないが耳鼻科の待ち時間が長くなるのも花粉と関係しているんでしょうね。

鼻洗浄器の中でも特に人気の高いものがハナクリーンなんですが、随分と種類も増えているようです

そんなハナクリーンの種類別の使い方を知っておきイザッというときに迷わないで選びたいものです。

ハナクリーンの効果的な使い方

・朝の起床時 → 起床時の鼻の不快感を軽減してくれます
・夕方の帰宅時 → 外出先で付着した鼻の汚れを洗い流します
・夜の就寝前 → 鼻がスッキリするのと乾燥を防いでくれるので気持ちよく寝れます




ハナクリーンα(アルファ) 使い方

洗面所やお風呂などでノズルを軽く鼻に充て前かがみになって「エー」と声を出しながらポンプを押し両方の鼻を交互に洗う
※洗浄後は鼻を軽くかんでおく

1.ボトル正面の300ラインまで40~42度のお湯を注ぎます
2.40~42度のお湯を用意できない場合はCラインまで水を入れてHラインまで熱湯を注ぎます
3.ボトル正面の温度計で適温であることを確認してください
4.専用洗浄剤サーレMPを1包溶かして浸透圧を調節します


◆ 楽天 → TBK ハナクリーンα スタンダードタイプ


◆ アマゾン → ハナクリーンα 本格ピストン式 鼻洗浄






ハナクリーンEX 使い方

ハナクリーンのデラックスタイプがEX

ハナクリーンEXの使い方はハナクリーンαとまったく一緒ですので割愛させていただきます。

水流切り替え機能が付いていますので「優しく洗いたい方はシャワー」「しっかり洗いたい方はストレート」を選ぶことが出来ます

洗面所やお風呂などでノズルを軽く鼻に充て前かがみになって「エー」と声を出しながらポンプを押し両方の鼻を交互に洗う
※洗浄後は鼻を軽くかんでおく


◆ 楽天 → ハナクリーンEX


◆ アマゾン → ハナクリーンEX 水流切替可能 鼻洗浄






ハナクリーンS 使い方

ハナクリーンSは携帯もできる鼻洗浄器でコンパクトなのでお子さんでも使いやすくなっています

1.ノズルを引き上げてボトルキャップを回して外します
2.ボトル右側面のHラインまで40~42度のお湯を注ぎます
3.40~42度のお湯が用意できない場合はCラインまで水を入れてHラインまで熱湯を注ぎます
4.ボトル裏面の温度計で適温であることを確認します
5.専用洗浄剤サーレSを1包溶かして浸透圧を調整します。

洗面所やお風呂などでノズルを軽く鼻に充て前かがみになって「エー」と声を出しながらポンプを押し両方の鼻を交互に洗う
※洗浄後は鼻を軽くかんでおく


◆ 楽天 → TBK ハナクリーンS ハンディタイプ


◆ アマゾン → ハナクリーンS ハンディタイプ 鼻洗浄




あわせて読みたい

鼻水止まらない 鼻炎の症状

ハナクリーンs ハンディタイプ 鼻うがい 最安値

メルシーポット 使い方 コツ

インフルエンザと風邪との違い

マスク不足 鼻マスクの効果

関連記事