eneosでんき | なんでも屋 通信販売 ネットショッピング
HOME > 防災・停電・ペット用品 > title - eneosでんき

Article

        

eneosでんき

2021/ 11/ 28
                 

電力の自由化がさけばれているがいまいちピーンとこない・・・

自分の家ではどのような電力会社の選択肢があるのか気になるところですが「申し込み先」や「申し込み方法」「電力の価格の差」などは全然というほど一般には知らされていないのが現状なのではないでしょうか

2016年の4月からスタートしたというのにノンビリとした雰囲気がありますね

一応、調べてみると・・・今までの電気の購入先は「地域の電力会社のみ」だったのに対し「電力を作っている様々な事業所」から選べれるようになるってこと

電力の自由化後も同じ送電網を使うことになるので「停電」の心配もないという。

それに自由度が高く新しい電力会社に契約しても「やっぱやめた」な~ん時もまた従来の電力会社に戻れるというから自分の家の電気代を試算して安ければ「新電力会社」を選ぶっていうのも家計の節約に繋がるのではないでしょうか。



ENEOSカード → 電気料金のお支払いでガソリン・灯油・軽油が割引になる


2年利用の約束で → 電気料金が割引になります

クレジット払いに特別提携カードをご利用で通常よりもポイントが貯まります

ENEOSでんきのお支払いでTポイントが貯まります


ガソリンや灯油などの給油をエネオスに注文してて支払いを ENEOSカードで済ませている方にとってはメリットが大きいと思います。


電気量の使い方によっては今までよりも「割高」になる場合もあるということなので電気会社を選ぶときは慎重に検討してみてくださいね。

まぁこれからイロイロとコマーシャルが流れるようになれば電気の自由化の仕組みもドンドン進化していくとは思いますが「ENEOSでんき」のことが少し分かりましたので参考にしてください。


eneosでんき tポイント

「eneosでんき」の電気料金のお支払いでTポイントが貯まります。

電気料金のお支払い200円につきTポイントが1ポイント貯まります。


eneos でんき 停電

停電時の対応は停電の状況により異なります。

家の中が全部消えていて近所も消えている場合 → お住いの地域別停電情報を確認してください。

家の中が全部消えているが近所は点いている場合や家の一部だけ消えている場合 → 分電盤を確認してください。


アンペアブレーカーが切れている場合の原因は一度に電気を使いすぎていたためです。

1.コンセントからプラグを抜き使用していた電気器具の数を減らしてください。

2.アンペアブレーカーのつまみを「入」にしてください。


配線用遮断器※回路ブレーカーが切れた場合の原因はひとつの部屋または回線で電気を使いすぎたためです。

1.電気が消えた部屋でコンセントからプラグを抜き使用していた電気器具の数を減らしてください。

2.下りている配線用遮断器※回路ブレーカーのつまみを「入」にしてください。


漏電遮断器が切れている場合の原因は漏電や電気の使い過ぎ雷によるショックなどがあります

1.アンペアブレーカーのつまみが「入」になっていることを確認します
2.配線用遮断器のつまみをすべて「切」にしてください。
3.漏電遮断器のつまみを「入」にしてから配線用遮断器を1つずつ「入」にしていきます
4.配線用遮断器を「入」にした瞬間に漏電遮断器が切れた場合、その回線に漏電している可能性があります。
5.すべての配線用遮断器を「切」にし再び漏電遮断器のつまみを「入」にしてください
6.問題のある回路以外の配線用遮断器を「入」にしてください。

問題のある回路が発見できたらENEOSでんき・都市ガス カスタマーセンターにご連絡してください。
0120-15-8704







あわせて読みたい

電源タップ 寿命 何年

新電力へのスイッチング率が20%超え

知らないと損する ENEOSでんき 賢い使い方

オフグリッド スマートグリッド 違い

停電になるとランタンは必須


[eneosでんき tポイント] [eneos でんき 停電]
関連記事