HOME > 美味しいコーヒーの淹れ方・選び方 > title - 安いコーヒーメーカーと簡単なお手入れ方法
Article
安いコーヒーメーカーと簡単なお手入れ方法
2022/ 05/ 07コーヒーメーカーの簡単お手入れ法
毎日、コーヒーをドリップしている人も多いと思いますが、コーヒーメーカーのお手入れはどのくらいの頻度で行っていますか?
けっこうパーツの多いコーヒーメーカーであれば一か月に一度くらいの割合で掃除するのが妥当なところでしょうか。
簡単なコーヒーメーカーのお手入れには「酢と水」でも意外と汚れは落ちるようです。
大体のコーヒーメーカーには水を入れるタンクがあると思うのですが水を使うので当然、水垢が溜まりますね。
コーヒーメーカーの内部に溜まった汚れには酢1に対して水2
コーヒーメーカーを買ってから一度も掃除をしていない時は酢1:水1の割合で酢の量を多くします。
手順はコーヒーを淹れる手順でOK
酢を薄めた水をタンクに入れる → フィルターをセットする → ドリップさせる
フィルターと洗浄液を廃棄する → 電源を切って15分ほどコーヒーメーカーを冷ます
コーヒーポットを洗い流す → 同じ工程で水だけを使ってコーヒーメーカー内に残っている洗浄液を洗い流します
コーヒーメーカーの臭いを嗅いでみて酢の臭いがなければOK
この方法は手軽なコーヒーメーカーの洗浄法としてネットなどでも簡単に検索できます。
コーヒーメーカー洗浄剤などもホームセンターに売っていますので薄めた酢を作るのが面倒な方はこちらを利用しても良いでしょう。
3000円以下 安いコーヒーメーカーのお勧め
ご家族の多い方でも一度にカップ6杯分のコーヒーを作ってくれるアイリスオーヤマ コーヒーメーカー
もちろん一杯分からでも作れますので独身の方にもおすすめ、お友達がたくさん訪ねてきても大丈夫
たくさんコーヒーが作れても値段の安いコーヒーメーカーなんですよ。
アマゾンや楽天だと3,000円以下で買えるのでお得ではないでしょうか。

アイリスオーヤマ コーヒーメーカー 口コミ
・一日に10杯のコーヒーを飲むので作り置きしながら飲んでいます
・コーヒーメーカーは選ぶのに迷うことが多いですが作りがシンプルで余計な機能が付いていないものが使い勝手良い
・値段を考えれば言うことなしじゃないですか、十分ですよ。
・小さな会社ですが社員みんなで使っています、量がたくさん作れるので面倒がなく助かります
・容量に対して意外とコンパクトでキッチンに調度良かったので買いました、お手入れが簡単なのがいいです。
・手ごろな価格でたっぷりとコーヒーが作れフィルターのお手入れも簡単なのでいうことなしです、高価なコーヒーメーカーと違い気を使うこともなく割れない程度にジャブジャブ洗ってます。
アイリスオーヤマ コーヒーメーカーはアマゾンと楽天で3,000円以下のものをご用意していますが人気商品のため「売り切れ」の際はご容赦ください。
◆ アマゾン → アイリスオーヤマ コーヒーメーカー CMK-652-B
◆ 楽天市場 → コーヒーメーカー コーヒーマシン CMK-650-P
あわせて読みたい
コーヒー 機能 付き ウォーター サーバー
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ
キューリグコーヒーメーカー 使い方
象印 コーヒーメーカー 珈琲通 安い
ミルからドリップまでしてくれるコーヒーメーカー
- 関連記事